見出し画像

歩きたいので歩数計アプリを入れました

なかなか、運動不足が解消されません。
先日紹介したヨガも難しいところがあり、結局続かず。

シンプルに歩くほうがいいんじゃないかなー?と思い始める。
万歩計はスマホに入っていますが、歩く系ゲームを取り入れようと。
広告で見たことがあったピクミンブルームを入れてみました。

画像1

画像3

他のユーザーが植えた花が表示されます。みんなけっこう歩いていますね。
あまり花を植える意味が無さそうですが、花植え中はピクミンが育ちやすくなったりするのでピクミンを増やすのにはよさそう。まだどんな遊び方ができるかわからなかったりしますが、1000歩歩くとピクミンの苗が引っこ抜けるようになるので、「苗を拾ったし、あと1000歩・・・」という感じでいつもより歩くことができました。

一日の終わりに、今日歩いたところをアニメーションで見たり、その日撮った写真と歩数のスタンプがついた日記も自動で生成されたりするようです。毎日ぶらぶら散策していると記録がたまっていって面白そうですね。

あわせてスギ薬局のチラシで知ったスギサポwalk

画像8

スギ薬局の歩数計アプリ?ダウンロードしてみよう。

画像2


画像7


画像4

スタンプラリーっぽい画面が楽しいですね。キャンペーン中は3000歩歩くとクオカードが当たるかもしれないくじがひけたり、マイルをためてスギポイントにできるので景品とも交換ができます。と、いってもレートが厳しく1000マイル貯めるのどれぐらい大変なんだろう(笑)という感じもしていますが。スギ薬局のそばでログインするとマイルが貯まる来店システムもあるので、とりあえず近くのスギ薬局まで歩いていこう、と目的地にはなりやすい。


ひとしきり歩いて、仕事をして、休憩時間。
運動不足も気がかりだけど、朝なかなか起きられないことも気がかり。
睡眠改善しなきゃいけないほど睡眠がとれていないわけでもないし。
昨日は睡眠音楽で調べていたら瞑想系アプリが出てきて、その中で朝の瞑想というのがありました。ん?朝?寝る前じゃなくて?

寝起きから体を起こすまでの朝の瞑想アプリ

画像6

これ、朝イチにベッドの上で使うアプリ。少しずつ体の部分部分に意識を向けて、手足を動かすナレーションが流れます。10分くらいかけてゆっくり行い、さいご、5数える間に瞑想から抜け出しましょう。と5アクション指示があります。4で座って起き上がるように指示されるので、このアプリに言われた通り動いていると10分かけて体を起こすところまで起きられる。

これ、なかなかいいなと。目覚まし付けて、いきなり起き上がるのもつらいし……アーッ……って二度寝しがちでしたが、起きたらとりあえずこのアプリを起動させればいい。ゆっくり、じっくり目覚めへ導いてくれます。

シンプルなアプリで一日一つ再生ボタンが表示されるだけなのですが、毎日新しい瞑想が届くらしい。飽きないのでよさそうです。

明日からこれで朝、体をおこして、ピクミンを育てに散歩に出かけよう!
冬の風はすっかり冷たいので、目はばっちり覚めるでしょう。
帰宅して温かいコーヒーを飲むのが楽しみです。

そう、寒いは寒いのですが、温かい飲み物が美味しく感じられる寒さではあるのです。お昼の温かい時間、真冬になったらできないなぁと、ベランダに机を椅子を出してみました。

画像5

画像6

寒空の下ですが、綿入れ半纏をきているので温かいです。
ベランダから、流れる雲を眺める。なかなかいいねぇ~♪

今日たまたま思いつきで机を出しましたが、昼ごはんを食べるときベランダで食べてもよさそう。洗濯物は乾燥機を使い物干し竿がないのでベランダを広く使えています。また一つ、今の家のいいところをみつけました。


そろそろ午後からの仕事をして、夕方またピクミンのレベルアップにでかけようかな。ちょっと、歩くことに、意欲的になれたのでした。


サポートして頂くと夢山さん家のお花がちょっと豪華になります。