見出し画像

こども料理教室の先生の時給の課題

こんにちは。
こどもだけの料理教室ゆめつぼを運営しています、さやつぼです。

今日は、こども料理教室の先生の時給の話をしようと思います。

ネット上で「料理教室は稼げるのか?」という話が話題になっていますので、きっと興味がある方もいると思いました。



1.こども料理教室の先生の働き方

こども料理教室をやっていると言うと、「昼間は何しているの?」とよく聞かれます。

こども料理教室は、こどもが学校から帰ってくる時間、平日の夕方・土日に開催しています。

そのため、『昼間は時間あるのでしょう!?』と言いたいわけです。

そんなわけないのです・・・。

昼間も大量にやることありますので。

こども料理教室は他の習い事と違って教材から手作りなんです。

メニュー考えて、試作を何度(ゆめつぼは1品10回)もして、レシピをつくって・・・

さらに、ゆめつぼではレシピ動画を撮影して、編集して・・・

とにかく空いている時間は、全て仕事になってしまいます。

会員さんとのメールのやりとりだったり、集客のことだったり、結構やることあります。
これは、最初であれ、ある程度慣れても変わりありません。

とても忙しい仕事ですが、やりがいがありますし、お家で働けるので通勤時間がない、自分の働きたい日時が選べるというメリットはあります。

2.こども料理教室の先生の時給

今は、最低賃金がどんどん上がっていますね。
大阪府は、1023円です。

アルバイト、パートだと1030円くらいで、専門的なスキルがあれば2000~3000円でしょうか。

大手の会社員や公務員だと、年齢にもよりますが、大よそ時給3000~5000円になります。

そんな中、1人でこども料理教室をやっている先生の時給を計算してみると

なんと200~500円程度です。(毎日7時間勤務、週5日勤務、会員数20人程度の場合)

そのため、「パートに行った方がいいな」となって辞めてしまう人が多いのです。

あくまでも一例で、毎日子育ての合間に働いて、レシピをつくって、集客もして、でもあまり流行らない(会員数20人程度)場合です。

会員数は50人いかないと、最低賃金を超えないかもしれません。

あとは、月謝の問題もあります。
自信がなくて、安い設定ですると、時給が下がってしまいます。

3.こども料理教室の先生の時給を上げる

ゆめつぼパートナー校制度では、こども料理教室の先生が自分らしく働いて、その分対価も得られるように考えました。

こども料理教室の先生の難しいとことは
➀教材づくりに相当時間がかかる
➁こども料理教室を開いても、なかなかお客様が来てくれない

そんな課題があります。

➀教材づくり
教材をつくるから、働きすぎなんです。
ゆめつぼでは、管理栄養士がつくった紙のレシピ、レシピ動画、マニュアルがあるので、ゆめつぼの教材を使うと、教材をつくらなくても大丈夫です。

➁集客
お客様に良さを分かってもらうことは時間がかかりますし、ある程度PR力がいります。こども料理教室の先生は、そのあたりの知識があまりないので、ゆめつぼのノウハウをお伝えします。
ゆめつぼ〇〇校として開業できるので、保護者の方も安心して来ていただけます。個人の教室って少し不安があるようです。

教材を統一して、開業・集客のノウハウをお伝えすると、時給はかなりあがって、本部へのロイヤリティを払っても時給1500~2000円以上(会員数30人程度の場合)になります!

4.まとめ

今日は、こども料理教室を自力でしてしまうと、かなり時給が低くなるというお話をしました。
他の習い事と違って、教材づくりが相当時間がかります。

料理が好き・得意であっても、こども向けのレシピをつくらないといけないので、かなり時間がかかってしまいます。

ゆめつぼのレシピを使えたら、保護者も安心だし、レシピ動画もあるので、こどもも理解しやすいです。

もちろん、自分のレシピで、1人でやってみるのもやりがいがあって楽しいと思います。

こども料理教室を開業するときは、沢山働いて時給は気にしないのか、それとも効率よく働きたいか、考えてみると良いと思います。

ゆめつぼのパートナー校募集


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?