見出し画像

楽しく生きるとは何か:アラフォー女の自堕落日記16

毎週投稿が途切れてからが正念場。

ということで、久々の日記です。

なぜ久々か

5月病ですかね。
色々やる気が出ない日々です。

運動もせず若干の暴飲暴食で、元々褒められたものではない体型が更に崩れ・・・

このままでは衰退へまっしぐら・・・

と思っていたところ、転スラの新刊漫画が発売となり
良い感じにやる気が出てまいりました。


漫画に影響されやすいというより、漫画を読むために生きているので、
好きな漫画の新刊が出るとやる気が分かりやすく連動します。


さて、リムル様は本当に素晴らしい。
自分の望みのために、できること最大限やられていらっしゃる。

私の望みは何だろう

とか思いました。
結局は楽しく生きたいんだよね、
という結論に達するわけですが、

楽しく生きるって漠然としすぎですよね。

そんなことを赤ワイン片手に考えておりましたら、
ふと
仕事とかではなく、
私は何かやりたいことあるのかな?
という疑問が湧き


私は、自分の店的なものが持ちたいとずっと思っていたなと思いまして

何を売りたいとかではなく

私が好きなものを置いて
私が、好きだなと思う人たちが自分のサービスを提供する場にして欲しくて

その場所で出会ったものや人や情報が
誰かの人生の財産になって欲しい

そんな場所を作りたい
と思いました。

場所の確保には人脈と金が必要ですな

座右の銘
人脈・金銭・健康

まさにこれの実現が、楽しく生きるということでは?
と思い至りました。


・・・なんか急に意識高いフリした内容になってしまいましたが、
要するに私が言いたいことは


この素晴らしい座右の銘は、
「骨ドラゴンのマナ娘」
という最高の漫画で出てくる言葉なので
みんな読んでくださいということと、

5月病(私はモドキですが)を脱するには、
「転生したらスライムだった件」
を読むと良いということです。


漫画を読み続けることができる

というのが
最高の幸せで
楽しく生きるということなのかもなぁ


ちなみに写真は、今回の内容とは全く関係ない、
ブレたけどなんかカッコ良い気がして残してあったスカイツリーの写真です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?