見出し画像

【日帰り】草津温泉湯めぐり②



つづき


湯畑から徒歩10分ほど。

今回は西の河原大露天風呂に入ります!
所々にベンチがあって一休みできる良い公園。
お地蔵さん
こわい、、


到着〜。

中はかなり空いていて、広い露天風呂におばあと2人きり。笑

お互い微妙な位置に…居場所に悩んだ😂

屋根がないのでカンカン照り。暑かった〜。

草津の湯は肌がツルツルになるね。

ちょいな三湯めぐり手形を1950円で購入した。

通常、西の河原露天風呂の入浴料は800円。大滝乃湯は1100円、御座之湯は800円。3つ入れば750円お得✨

有効期限がないので、また草津に来た時に使おうっと!

足湯なのか川なのか見分けがつかなかった。

手湯🖐️



おやつを食べに行こ〜。

ティールームゆきうさぎ
湯畑から少し外れたところにあるめちゃくちゃ可愛らしいカフェ
特製ミルクティー!美味しそう〜。
席は1階と2階にあったので、2階席にしてみた。

隣の席で、「あなたの仕事に対する熱量はどのくらいあるの?そんなんじゃダメよ!もっと高みを目指して」みたいな意識高い系の話をしててる人がいて怖かった…←私一度も高みを目指したことないので

注文が決まったらこの鈴を鳴らすように言われる。
店員さん、どこで鳴ってるのかよく分かるよなぁ。
特製ミルクティーのアイスと、スコーン&クリームカステラ
ミルクティーはポットにたっぷり2杯分!
シナモンをかけて飲むとスパイシーで美味しかった。
スコーンはほんのり温かい。ジャムとクリームを塗って食べる。
クリームカステラはふかふかで、クリームが甘さ控えめで美味しかった!

ゆっくり過ごせてよかった〜。


湯畑に戻ってきたところ。

和傘のオブジェ
季節ごとに変わるのかな。
熱乃湯、メンテナンスで休館でした。
ほんと水曜日は休みの店ばっかりだー。
湯畑の足湯をのぞいてみたけど、やはり激混みで入る隙もなく…。
湯畑を正面から写真を撮る。
大迫力と硫黄の匂い。
最後に本家ちちやで温泉まんじゅうを買って帰路に着く。


道の駅のすぐ近くにある共同浴場、躑躅乃湯
一般の方の入浴はできない。
道の駅でのむヨーグルトを買いました。


草津白根山のビュースポット!
見えた〜。頭が平べったいのね。



茶色が定番だけど、白の2色あんが美味しい。

草津温泉の温泉まんじゅうはやっぱりちちやが一番美味しいと思う。翌日でも柔らかい!


草津温泉は軽井沢からは近いので、また近々行きます。


おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?