見出し画像

静岡県 伊豆多賀温泉② 2022.09.04

つづき



前回の記事はこちら〜


宿を出発し、まずはうさみ観音寺へ。私がリクエストした場所。

画像1

大きい観音様見たさに来た!

画像2

観光参拝は土日祝しかやっていないみたい。あと受付の人がめちゃくちゃ感じ悪かった。笑

画像3

資料館は撮影禁止。

画像4

観音様に近づいていく橋

画像5

すごい数の地蔵群

画像6

上まで全部。果てしない。

画像7

ここで母が御朱印をお願いしてた。

画像8

七福神をお触りしに行く!

画像9

画像10

ご利益ありますように。

画像11

そして観音様〜親しみあるお顔だねえ。

昔は胎内にも入れたのかな?観音様の下の建物は立ち入り禁止になってた。

画像12

今日も天気が良い!暑い。

画像13

ちょっと霞んでるけど、景色も良い〜


続いて弟1がリクエストした場所

画像14

まぼろし博覧会!

すごい衝撃的な見た目の館長のセーラちゃんがお出迎え。(最初ビビって写真撮れなかったけど、カメラ向けるとノリノリで写ってくれるようなそんな良い人だった)

画像15

入館料を支払い、全員違うデザインのセーラちゃんカードを手に入れた。

画像16

画像18

画像17

セーラちゃんテレビ露出がすんごい

画像31

画像32

画像33

短冊はこんなんばっかり

画像21

喫茶店の看板がめちゃ可愛い〜

画像21

セーラちゃん写真集は完売してた…

昔のチラシやポスターが至る所に貼ってあって、見てるだけで楽しい空間

画像22

画像23

トイレ付近のポスター、あやしい薬。笑

画像24

画像25

画像26

画像27

お薬系が多いね

画像28

画像29

画像30

画像31

タイヤの擬音すごすぎる。笑

画像34

学生証とか飾ってあったけど大丈夫なのかな…と思ったけど、いらないものは生ゴミ以外なんでも貰いますってセーラちゃん言ってたな。プライバシーに関わるところはちゃんと消してあった。

画像35

全国の秘宝館の紹介。伊香保の秘宝館は月曜から夜ふかしでも有名で現在も営業中。他にも大分とか北海道にもあったみたいだけど、全部閉館してる。

まぼろし博覧会、広すぎて見きれなかった。クーラーがあまり効いていないので、夏はかなりしんどい。

画像37

帰り際、車が見えなくなる最後の最後までずっとお見送りしてくれたセーラちゃん(館長)

面白い場所だった!姉妹館の怪しい少年少女博物館も気になるところ…


次はお嫁が候補に出してくれたお店でランチ!

画像36

熱海駅から近いおさかな丼屋ビストロ

がしかし14時を回っているのにまだまだ行列。

画像38

並んでいる間に嫁がモンブラン買ってきてくれた。栗クリーム中のメレンゲさくさくで、その下のソフトクリームが濃厚でめちゃくちゃ美味しい。

今年は長野に栗の点心朱雀を食べに行かないので(年々値上げしているのでもうやめた)、熱海で美味しいモンブランを食べられて良かった〜

14時半頃、ようやく店内へ!

画像39

画像40

注文は並んでる間にして、料金は前払い。あとは食べるだけ。

画像41

お母さんのキンメ丼

画像42

お父さんの海鮮てっぺん丼

写真で見るとすごく大きく見えるけど、実際は手のひらに収まるくらいの小さいごはん茶碗。笑

モンブランでお腹いっぱいになってしまったので少しずつ分けてもらって食べた。

画像43

伊勢海老のパスタ🦞これは弟1と嫁のごはん。写真だけ撮った🦞

画像44

このあとは干物屋さんに行ってお土産を見て解散〜

台風予報の予定だったけど、2日間晴れたので良かった!また温泉行きたい。



おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?