見出し画像

さかさまっ子

私は左利き。鉛筆を持つのも、お箸を持つのも、ボールを投げるのも左。完全な左利き。同級生で、左手でお弁当を食べながら右手で宿題をできる子がいて羨ましかったが、私は右手では何もできない。よく、左利きは器用だとか言うけれど、使う手が反対なだけで別に器用ではない。

私が子供の頃は左利きは直した方がいいと考える大人がまだ多かったから、私の親も直そうとしたらしい。物心つく前、私がはさみやクレヨンを左手で持つので、右手に持ち替えさせてみたりしてみたけれど、どうしても直らなかったそうだ。それ以上無理に直そうとしたら、頭がおかしくなってしまいそうだと思って直すのをあきらめたとか。(頭がおかしくなるって、いったい、どんな状況だったのか・・・)

それだけでなく、お花の絵を描くときに普通ならお花を描いてから茎を書いて葉っぱを書きそうなものだが、一番下から書いていったそうだ。植木鉢を書いてから茎と葉っぱを書いて一番最後に花を書いたり、 人を描くのも足先から描いたり、ちょっと変わっていたらしい。母曰く「あなたは何でもさかさまにやりたがったのよね」何かにつけて、変わっていると思うことが多かったと言う。

今では、左利きなこと以外はさかさまのことは特にはないんじゃないかと思う。何でもさかさまにやることをもっと極めていたら大物になっていたかも。

左利きは苦手なことや不便なことが結構ある。

・毛筆が苦手。左から右へ線を書くのは左手だと筆を押すようになってしまって綺麗に書くのが難しい。(私が不器用なだけかも)

・茶道。会社の研修で一回だけ茶道を体験させてもらったが、お作法が右手で箸を持たないとうまくいかなくて、とても苦労した覚えがある。二度とやりたくないと思った。

・缶切りとかハサミとか色々な道具が普通は右利き用にできている。片刃の包丁も(左利き用でなければ)使えない。

・近所の公民館で着物の着付けを習おうとしたら左利きの人には帯の結び方を教えられないと断られた。

でも、私は左利きが気に入っている。

私の母方の祖母も本来は左利きだった。昔のことだから女学校で直されて、右利きになっていたけど、編み物なんかは断然左手を動かしたほうが早かったそうだ。先生が見ていない時は編み棒を持ち替えて編んで、先生が来ると右利きの人と同じに戻して編んでいたという話は、子供の頃何回も聞いた。とても器用で芸術家肌だった祖母と同じ左利きというのが、血を受け継いでいるみたいで嬉しかった。

それに、左で何かやっていると「あら、左利きなの ?」と、ちょっとした話のきっかけになる。

・・・・色々並べたてたけれど、結局、ただ単に少数派が好きな性分なだけかもしれない。(さかさまっ子だから。)

いただいたサポートは、素敵なnoteのサポートや記事購入に充てさせていただきます✨