見出し画像

2月10日のタイム家は暴太郎戦隊ドンブラザーズの製作発表記者会見で大いに盛り上がる😆

おはようございます☀タイムです😊毎日、タットダンスの話をしていますが笑 腕のタットダンスの流れは覚えました😆しかし、いつも同じ所で間違う😅画像を見ながらやれば、スムーズにできるのに、1人でやるとうん?となる。こういう所が長く続くと嫌になってやらなくなってしまうのかもしれないと思う🤔停滞はやる気を削がれる🤣

昨日は次男が心待ちにしていた

暴太郎戦隊ドンブラザーズ製作発表記者会見✨

うちの家族は戦隊と仮面ライダー好き💗私と長女は眺める程度なので、まったく詳しくはないけれど、長男次男はけっこう詳しい。どちらかと言うと長男=仮面ライダー、次男=戦隊。私が好きなのは仮面ライダーだとオーズ。

戦隊だとちょっと悩むけど、ゴセイジャー✨

悩んだのはシンケンジャー。なので画像は二組出演しているのにしてみた。

これがドンブラザーズなのだが

ツッコミ所、満載である😆

全部書くのは大変なので笑 私が1番気になったことだけ話すと

桃太郎モチーフの戦隊なのに女子高生の鬼がいる👹

もちろん、桃太郎、猿、キジ、犬はいる。ピンクがキジで男性というのもかなり驚いたが、なぜ鬼がいるんだ😳しかも、女子高生。謎は深まるばかり。

しかし、だからと言って「気になるから、絶対解決したい!」というほどの情熱はない😅次男に聞くと、はっきり答えてくれない。どうやら、見ればわかるから一緒に見ようということらしい。でも、始まるのは3月6日。約1ヶ月ある。そこまで待つのもなーと思い

ドンブラザーズに鬼がいるのは、SDGsか?

みんなに振ってみた。3人揃って

エスディージーエスって言ってるけど、それはエスディージーズだよ!

お!また、間違った。長女がサラッと

SDGsよりはLGBTQの方が近いんじゃないかなあ🤔多様性って言うか。鬼でも仲間になれるっていうのを伝えたいんじゃない?

なんとなく、答えっぽい😆そして、確かにそうだ。私達はわかり合えないと思って、どれだけの可能性をなくしてきただろうか。戦隊という子供達が多数見る番組で、鬼でも仲間が普通になれば、いろんな偏見がなくなるかもしれない。

約50分の記者会見をヤイヤイ言いながら見て、みんなでたくさん話して、たくさん笑った。長男が俳優の和田聡宏さんを指して「ママが好きそうだと思ったんだよね」とドヤ顔され笑(そして、実際好きである💓)次男に「ママ!主題歌が森崎ウィンだよ!マサルだよ!」(※このマサルは映画『蜜蜂と遠雷』で森崎ウィンさんが演じたマサル・カルロス・レヴィ・アナトールのことである)私に教えてくれたのに、長女が激しく反応したり🤣まさに至福の時間だった。多分、今までのようにながら見になってしまうかもしれないけれど、3月6日がとても楽しみである✨

yama 『世界は美しいはずなんだ』

いろいろあるけれど、こういう何気ないことの積み重ねが本当に尊い💗きっと、私が思うより世界はきれいで暖かいんだろうなーと思う木曜日の朝☀️


この記事が参加している募集

#私の勝負曲

7,937件

書くことが大好き💕喜んでは書き、落ち込んでは書き、浮かれては書き、書くことがすっかりライフワークに😆これからもずっと書いていきます😊サポートいただいたお気持ちは自分をたくさん充電🔌するために使わせていただきます✨目を通していただいて、ありがとうございます💓