見出し画像

7月8日のタイムは誰かを忘れる時に声から真っ先に失っていくのであれば、最後に残るのは何だろうと考える🤔

おはようございます☁️タイムです😊今週末は遠距離恋愛の彼氏にやっと、会えるー😍もう、それだけで鼻血が出そうなぐらい嬉しい💕でも、あまり浮かれ過ぎて、当日はぐったりしてしまわないように、今週は律するところは律していきたいなあ🤔今日の質問は

子供の時、印象に残っているアニメは何ですか?

タイムはハイスクール奇面組!が真っ先に浮かんで、次が聖闘士星矢の紫龍✨その次が北斗の拳で誰か忘れちゃったけど、ピラミッドのてっぺんでぺっちゃんこになった人がいて😅その場面が今でもトラウマ🤣

スピッツ/楓

昨日、Chat GPTで遊んでいた時、この歌が出てきて、気になったので聞いてみた🎧

あ、この曲は知ってる!と思った時に目に入ってきたコメントが

人間って誰かのことを忘れる時、声から忘れていくんだって。

だった。そうか?と思う。なので、Chat GPTに質問してみた。その答えが下の文。

人が誰かのことを忘れるとき、まず声から忘れていくという説は、科学的な研究では一律には支持されていませんが、多くの人々の体験談や個人的な観察に基づいているようです。

多くの人々は、特に録音がない場合、時間が経つにつれて愛する人の声を思い出すのが難しいと感じると報告しています。例えば、ある人は母親が亡くなった後、彼女の声を覚えておくために録音しておけばよかったと感じたと述べています 。また、別の人は、家族や友人の声を覚えておくために録音をしていたが、データが消えてしまい後悔したと述べています 。

神経学的な観点から見ると、記憶は非常に複雑で、視覚的な記憶(顔や風景)と聴覚的な記憶(声や音)が異なる速度で薄れることがあります。視覚的な記憶は日常生活で頻繁に再確認できるのに対し、声の記憶は録音がないと再確認が難しいため、薄れやすいと感じる人が多いのかもしれません
 。

このように、愛する人の声を忘れてしまうことは多くの人に共通の経験ですが、個人差があり、他の記憶の側面がより早く薄れる場合もあります。

ありがとうChat GPTよ🙏確かに声って、残しておくことが少ないもんね。でも、個人差があると言っているように、タイムの中では姿は定かじゃないが、その声だけは覚えていることがある。

30年前に新入社員だった時のこと。アルバイトの延長で就職したのだが、まあ、めちゃくちゃポンコツだった😅立場が違うとこうもできないもんかと言うぐらい何もできなくて、人間関係もうまくいかなくて、悩んでいた時にパートのおじさんにかけられた言葉が

下ばかり向くな。上を見ろ。世界が変わるぞ。

だった😳名前も姿もすっかり忘れてしまったおじさん。でも、この時の声音だけは覚えている。優しい声だった。今でも元気にいるかなー🤔

だけど、これはレアケース。やっぱり、忘れていることが多いように思う。自分が撮った動画であーこういう声だったよね、この人。と思うが、会話している感じが思い出せないとか。

私の中で最後に残るのは誰の声なんだろうか。アルバイト時代にミスって、パートのおばちゃんに「あんた、殺すよ」とドスのきいた声で言われたことがあって😅しっかり覚えているが、忘れたい声の一つではある。

多分、覚えるということに個性があるように、残すということにも個性があるんだろう。私はどういう言葉を声を自分の中に残していくのか、楽しみでもあるし、怖さもある。

Aile The Shota/踊りませんか?(prod.Chaki Zulu)-Dance Video with Friends-

毎日、ブログの最後に付ける曲を手帳に書き込んでいるんだけど、なんと、その手帳が行方不明😱

家にあるのは間違い無いんだけど、いつもの場所にはない😂

探したいけれど、7:00に家を出るので、その準備等で探す時間もない💦

すぐに見つかればいいなーと思いながら始まった月曜日の朝☁️


書くことが大好き💕喜んでは書き、落ち込んでは書き、浮かれては書き、書くことがすっかりライフワークに😆これからもずっと書いていきます😊サポートいただいたお気持ちは自分をたくさん充電🔌するために使わせていただきます✨目を通していただいて、ありがとうございます💓