見出し画像

サワードゥーブレッドの魅力

こんにちは。ゆめねこです。
気付けば もう5月😳通勤途中に広がる麦畑。
緑色で小さかった麦は あっという間に大きく育ち、黄金色になって収穫を待っています。

さて、今回はサワードゥーブレッドについてです。

まるで秘伝のタレのように 継ぎ足し継ぎ足しを繰り返して管理していくサワー種。
そして、そのサワー種を使って作られるのがサワードゥーブレッドです🥰

サワードゥーブレッド
香り豊かなパン。
全粒粉で継いだサワー種。

もう何年継ぎ続けているでしょうか。
8年か9年か10年か はっきりとは覚えていませんが 子供を育てるような感覚で ずっとお世話をしてきました。

ソフトに焼き上がったサワードゥーブレッド。

イーストがなくても生地が膨らむ面白さを感じることができます。

また、サワー種を使うことで ほのかな酸味をまとったパンが焼き上がります。

キャンバス布に置いて最終発酵。
クープ入れは楽しみのひとつ。
濃い香りが広がります。

サワー種の作り方はこちらです。
一度作ると ずっと繰り返し使えるので ぜひぜひお試しください😍

サワードゥーブレッドの作り方はこちらです。

香り豊かで味わい深いサワードゥーブレッド。
クンクンしたくなるほどの香りです♡
ぜひ一緒に楽しみましょう🥰🥖

最後までありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?