夢きゃっと 仕事のプレースタイル研究所

猫のように、自由気ままにゆるゆると生活するのが夢です。テニスと音楽、ゲーム(主にRPG…

夢きゃっと 仕事のプレースタイル研究所

猫のように、自由気ままにゆるゆると生活するのが夢です。テニスと音楽、ゲーム(主にRPG)が好きな内向型です。 皆さんが自分に適した仕事のスタイルを確立でき、今より働きやすくなるよう発信していきます。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

このnoteを活用して内向型の生きづらさを解消してください!

はじめまして。内向型きゃっとです。 このnoteでは内向型の人の生きづらさ、特に仕事で抱える内向型特有の働きづらさを解消するよう様々な記事を投稿しています。 1.自身の紹介 はじめに簡単に私のこれまでをお伝えします。ここの説明が今までなさすぎました・・・ 私は社会人アラサーです。 今でこそある程度の経験を重ねて仕事も人並み以上にできるようになりましたが、新人のときは本当辛かったですね。 私は学生の頃から新しい仕事や環境に慣れるのにすごく時間がかかるタイプです。学生時

    • 結局、体力があるのは1番の武器。

      最近、迷走中です。 どんな記事を自分が書きたいのかよく分かりません。仕事のやる気もいまいち出ません。 タイトルどおりです。結局人生好転させるのに体力があることが1番大切。 体力ないと行動がとにかくできない。 ここは、内向型は本当不利です。 何か打開策があればな・・・

      • 仕事のプレースタイルの確立はなぜ必要?人と比較しなくなる。

        自分の仕事のプレースタイルを確立するとたくさんのメリットがあります。共通していえるのは自分のメンタルが安定します。 これから、1記事にメリットを1つずつ投稿していきます。(仕事終わりで書く体力がほぼ残っておらず・・すみません。) 1.人と比較せずに済む。 人と比べて自分はあれができない、これが劣っているなど悩みがつきないことってありますね。 僕はそうでした。自分の仕事のスタイルを発見することで、人と自分の得意の違いを理解できるようになります。 例えば仕事のスピードに

        • 自分の仕事のプレースタイルを確立することとは?

          僕は自分の仕事のプレースタイルを確立してから本当に仕事がしやすくなりました。 プレースタイルは自分で意識して確立したというよりは勉強していくうちに自然と確立されていきました。 ですが、もっと早くこの考え方を習得できていれば・・と少し悔やまれます。 今仕事で苦労している方がいたら、それは自分に適した、自分の特性を活かした働き方ではないのかもしれません。 それは非常にもったいないです。 1.仕事のプレースタイルをなかなか見つけられない理由 よく上司や先輩から色々アドバ

        • 固定された記事

        このnoteを活用して内向型の生きづらさを解消してください!

        マガジン

        • 仕事のプレースタイル確立の教科書
          3本
        • 好評な記事
          7本
        • 内向型の心構え
          20本
        • 内向型を活かす
          33本
        • 内向型の長所・自分だけの仕事スタイル作り
          18本
        • 内向型の基盤作り
          4本

        記事

          自分の仕事のプレースタイルを確立する方法を発信します。

          最近、投稿が停滞していました。 何が自分にとって1番皆さんにお伝えしたい内容なのか分からなくなっていました、、 何が1番、自分も楽しみながらお伝えできる考えていましたが、自分の仕事のプレースタイルを確立する!これが1番なのかなと思います。 これまで内向型に関する発信をたくさんしてきました。おかげで内向型に関する理解も深まり、自分に適した仕事スタイルを見つけられました。 仕事スタイルっていうと、自営業とか会社員など働き方をイメージしがちかもしれませんが、私が言いたいのは

          自分の仕事のプレースタイルを確立する方法を発信します。

          心配性とは、決断するのに多くの情報を要する人。

          お久しぶりです。 タイトルどおり、心配性って簡潔に言い換えるとこうかなって最近気づきました。  決断できないときは、情報不足であることを説明した記事を以前投稿しています。 心配性は、決断するまでに必要な情報がそうでない人と比べて多いと感じました。 普通の人なら、情報不足であってもリスク承知で決断していきますが、それは心配性の方にとって心地よくありません。 心配性って不安になりやすい人。 この説明ってなんかしっくりこないです。分かるようで全然分からない。  なぜ不

          心配性とは、決断するのに多くの情報を要する人。

          働くことを楽にするたった一つの心構え

          月曜日は特に憂鬱ですね。私は週5なんて定年まで働けないと心底思っています。1日8時間労働長すぎです。 とはいえ働いてお金を貯めないことには生活できない。 そこで私が考える、働くことを楽にするたった一つの心構えをお伝えします。 心構えは複数あるのですが、今回は一つにしぼって徹底解説していきます。 それは・・・ 自分なりに成長を実感することです。 どんな小さなことでも構いません。 なぜ成長の実感が必要なのか? 成長しないと、毎日同じことの繰り返しに感じて辛いからで

          働くことを楽にするたった一つの心構え

          内向型長所④ミスが少ない。

          内向型長所第4弾です。今回は内向型の方はイメージしやすいと思います。 ミスが少ない。 内向型の慎重さを活かした立派な長所です。 内向型はなぜミスが少ないか? 外部の刺激に対して高反応であり、リスクに敏感です。そのため、作業は時間をかけて落ち着いて取り組みため、ミスを減らせます。 確実性を一番の武器に仕事をする。 考えるのが得意な内向型にとってスピード重視で仕事するのは向いていません。 0→1まで習得するのに時間を要するけど、理解してそこから応用させられるのは内向

          1日8時間、週5で働くことでゆとりがみるみるうちになくなる。

          タイトルのとおり、最近体力的にも精神的にも週5で働くことに限界を感じています。 これだけ働いたあとって、もう気力が湧かないし、クタクタだからなかなかnoteの投稿もすすまず、、 本当は、もっと平日の昼間に美味しいものも食べたいし、ヒトカラいきたいし、テニスしたい!!! これらを仕事のストレスを発散するためではなく、それをしたいからする。に変えていきたいですよね。 これらを阻害しているものは世間が当たり前としている週5、1日8時間労働です。 時間的に制限があるだけなら

          1日8時間、週5で働くことでゆとりがみるみるうちになくなる。

          健康って本当大切ですね。不健康だとメンタルも弱る。

          私の話ですが、去年から謎の腸炎を繰り返しています。病院にも行ってしっかり検査も受けたけど、それでも原因不明でした。 心当たりあるのは仕事のストレスですが、脂っこい物をたくさん食べても腸炎になっている気がします。 健康の大切さを身に染みています。 本当、腸炎自体辛いのですが、何度も発症するとメンタルが弱りますね。気持ちがすごくネガティブになる。 健康第一でいたい。 だから、身体を壊すほど無理して働かない。休みたい時は、無理して休む。ぐらいの気持ちが大切かなと思います。

          健康って本当大切ですね。不健康だとメンタルも弱る。

          内向型の方は自分の仕事のスタイルを確立することでメンタルにかなり良いです。

          自分の仕事のスタイル?そんなこと考えたことないし、よく分からないと思う方は多いのではないでしょうか。 簡単にいうと、自分に合う仕事の仕方は人とは違うから、それをを突きつめていきましょう!という話です。 上司にダメ出しばかりされて凹む方、できる同期や先輩、後輩と自分を比較して落ち込んでいる方は非常にもったいないです。 自分に合う仕事のやり方を見つけてしまえば、そんな悩みは解消されます。 楽しみながら自分の仕事のやり方を見つけていきましょう! 仕事のスタイルの確立が大事

          内向型の方は自分の仕事のスタイルを確立することでメンタルにかなり良いです。

          内向型長所③聴き上手で実はコミュニケーションが上手い。

          内向型長所第3弾です。「聴き上手」についてお話しています。 内向型で自分から話すのが苦手な人、特に必見です。  なぜ内向型は聴き上手なのか? 内向型には相手の真意を会話から汲み取ろうとする傾向があります。 外部からの刺激に敏感で、情報処理に時間を要するため、自分が話すより聴くほうが負担が少ないことも関係しているかもしれません。 聴き上手のメリット 1.相手の真意に気付きやすい。 内向型は、相手の真意は何か聞き漏らさないように集中して相手の話を聴く傾向にあります。

          内向型長所③聴き上手で実はコミュニケーションが上手い。

          内向型長所②興味のある分野で粘り強く努力できる。

          内向型の長所第二弾の「興味のある分野で粘り強く努力できる」を取り上げていきます。 派手さはないが、毎日コツコツ努力できる長所は人生を良くするうえで1番大切な能力です。 その長所を活かさない手はない!ということでお伝えしていきます。 内向型の粘り強く努力できるとは? 自分の興味関心を持ったことについて、努力し続けられることです。  内向型は外向型に比べ、興味を持つ対象が狭いとされがちですが、興味のある分野については深掘りして、知識や経験を蓄えやすいです。 そのため、

          内向型長所②興味のある分野で粘り強く努力できる。

          最近お疲れモードです。ゲーム実況配信者もこうさんが披露する結婚式弾き語りで心が浄化されます。

          職場の人間関係ってしんどいですよねー。そもそも1日8時間働くのがしんどいのか、、訳分からなくなっています。 とにかく睡眠を長くとり、日光に昼間きちんと当たることを心がけています。散歩がやはり最強ですね。 話が変わりますが、皆さんの仕事終わりの心の栄養は何ですか? 私は、この動画です。皆さんは「もこう」さんというゲーム実況配信者をご存知でしょうか? ポケモンを中心に、ゲーム実況動画を投稿している人気配信者ですが、同じく人気ゲーム実況配信者である「加藤純一」さんの結婚式で

          最近お疲れモードです。ゲーム実況配信者もこうさんが披露する結婚式弾き語りで心が浄化されます。

          仕事は加点法で自分を労ってあげたい。

          平日勤務の皆さま、今週の仕事お疲れ様です。1日8時間も働くのは大変ですね。 今週月曜日は祝日で休暇となり、週4日の労働でしたが、クタクタです。 ついつい、仕事って、自分の失敗したところ、不安で心配になることばかりが気になって落ち込んでしまいます。  その他、頑張ったこと、上手くいったこともたくさんあるのに・・ そりゃ、1日8時間あればたくさんの仕事をこなしています。その時点で100点なはずなのに、、   引き算、引き算で減点してしまい、仕事終わりも曇りのような気分に

          仕事は加点法で自分を労ってあげたい。

          長所を伸ばすのは超大切だが、明らかな短所の改善も大切です。

          タイトルについて、最近大切さを痛感しています。 自分の得意なことを活かして働くメリットは計り知れません。 成果は出やすいし、自己肯定感は上がりやすいし良いことだらけです。 でも、長所ばかり伸ばしていても、圧倒的な短所を克服しないと足を引っ張ってしまいます。 例えば、私にとって、「体力がない。」は短所でしかありません。 自分のここは弱い所だなーって感じた部分で長所に言い換えられないか考えてみて、どうしても言い換えられない場合、あなたにとってそれは短所でしかない可能性が

          長所を伸ばすのは超大切だが、明らかな短所の改善も大切です。