マガジンのカバー画像

しゃちょーの日記

244
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

2018年を振り返って

2018年を振り返って

このままの生き方じゃだめだなと思った去年。今年は何か形にしないとと思って始まった。

たくさんの素晴らしい人との出逢いがあったり、去年はザンビアやカンボジアを訪れてたくさん刺激をもらい、なんか自分の殻を破る気になったんだろうな〜。

地球全体にいい影響が生まれる取り組みをしたい。

対話を重ね、孤立や分断をなくすことが社会課題を生まない、解決する第1歩になる。

本物とたくさん出逢うことで視野が広

もっとみる

自分で決める

明日はミッションステートメントの発表会。来年どんな生き方、働き方をするか。今年一年どんな変化があったかをみんなでシェアする時間。

先日のひとり言で書いたように僕は「自分で決めて動いている」感覚を職場で持てることを大切にしている。

それぞれが発表した(決めた)事を会社の中でどう実現していくのか。

この1年間で色んな挑戦があった。もちろん全て上手くいったわけではないし、みんなばらばらの事を言うの

もっとみる
投資が決まって

投資が決まって

数ヶ月前から挑戦していた京信イノベーションCファンド。めでたく投資先第1号に選んでいただいた。

写真は投資可否が決まる最終面談の様子。いつも通りゆるい(笑)

一応数字が読める僕。今の状況で投資するのがとても困難なことは容易に想像でき、それでも決めていただいたことに背筋がピン!と伸びる思い。

起業家もいれば会社員も赤ん坊もいるとびら。集まる人がいろんな人と出会って深く対話するうちに成長し、新し

もっとみる

人は環境の生き物

どうやって社員のみんなに成長を実感してもらうのか。その前に成長したいと思う心をつくるのか。

自分を振り返ってみると、そこには人との出逢いがあった。

素晴らしい生き方をされている人とたくさん出逢い、一緒にお仕事をしたり深く関わることで視野が広がったり、新しい考え方が生まれたりする。

ただこの出逢いは会社と自宅の往復ではほぼ生まれない(笑)

そこで就業時間内に出逢いをつくる時間をどんどん埋めこ

もっとみる

モチベーション0.0

昨日のブログに引き続き独り言。大切にしている「成長している実感」

この実感をどうやって得てもらうか。

仕事を頑張ってお客さんに喜んでもらう。それが自分の喜びや成長に繋がり、さらに価値が生まれていく。

こんな循環に入れば実感も得やすいのだけど事はそう簡単に進まない。

最近とびらにやってくる学生さんに働くことへのイメージを聞いていると半数以上があまりいいイメージを持っていない。

今日うちの社

もっとみる

難しいお題をいただいた。

とある行政の勉強会で講演をさせて頂くことになった。テーマは「人」。

前の回が「企業が人が採れないと嘆く前にやるべきこと」を考える回だったそうで、その流れに沿って有意義な時間にしたい。

日々考えても考えても思い通りにいかない事続きなのに何を話そうか。。とりあえず考えをまとめるためにこのブログを書いている。なので独り言に付き合ってくれる人だけ読んでください(笑)

ここから独り言。

働く人が辞め

もっとみる