見出し画像

2022年9月10日 土 @甲賀

今回も常連さんとマンツーマンで、入門の域を超えた教室となりました。

🕙️ 10:00~11:00 🌏️ かふか生涯学習館 👤 参加1名 📝 まき

鑑賞

🔍聖地

小倉百人一首の聖地の筆頭といえば近江神宮。所在は滋賀県大津市で、歌番号1の天智天皇が祀られています。教室にて創建は戦後とお伝えしましたが、正しくは戦前の1940年。こちらの勘違いで失礼いたしました。いずれにせよ、100年未満の比較的新しい御宮さんです。参加者さんは、親御さん曰く幼い頃に一度訪問なさったとのこと。ご本人の記憶には残っておらず、とても残念そうでした。片道1時間くらいの場所ですので、近いうちにぜひ改めてご参詣ください。

🔍歴史

ところで、なぜ天智天皇が近江神宮の御祭神神なのか。それは、天智天皇がその地域を政治の拠点(=都/みやこ)としていたからです。天智天皇が大津宮を造営したことで、短期間ながら滋賀県南西部が都となった史実。押さえてください県民だもの。なお小倉百人一首からは離れますが、後に聖武天皇が現在の滋賀県甲賀市に紫香楽宮を置きました。こちらもお含みおきください市民だもの。

体験

✋ 競技かるた

漫画「ちはやふる」(末次由紀、講談社、2007-2022年)のファンであり、過去の教室で大枠を体験済みの参加者さん。ご自宅でも取り組んでおられる様子なので、スキルアップしてもらえるよう工夫してみました。下記の10枚を使用してスタッフと3戦。空札なし。同じ音で始まる友札の聞き分け、決まり字の変化、札の定位置を決める利点など、その都度解説しながら進めました。

す・さ・せ(S音)
しの・しら(S音、二枚札)
うか・うら(二枚札)
いに・いまこ・いまは(三枚札)

小倉百人一首/決まり字と特徴

参考文献

いかいゆり子「近江の小倉百人一首」(サンライズ出版、2019年)
倉田楽ら「滋賀のトリセツ」(旺文社、2021年)

次回

@甲賀

📅 2022年10月8日 土 🕙️ 10:00~11:00 🌏 かふか生涯学習館

@甲南

📅 2022年9月24日 土 🕙️ 10:00~11:00 🌏 忍の里プララ