見出し画像

公認心理師試験、受験してきました!

みなさん、はじめまして!

ゆまらと申します💐

対人援助職として働いている社会人です。

先月、第5回公認心理師試験を受験してきました。

私はGルートという現任者枠での受験だったのですが、自分に受験資格があることに気づいたのが遅かった&現任者枠で受験できるのは今年の試験で最後ということで、かなり切羽詰まった状態での受験となりました。

今まで生きてきて「こんなに勉強したのははじめて!」という、私にとってとても貴重な経験ができた受験勉強生活。

せっかくなので記録を残してみようと思い、今、この記事を書いています。

受験に至った経緯や目的、勉強方法などを振り返りながら、今月末に控えている合格発表を待ちたいと思います。

私の自己紹介や公認心理師という資格についてなど、書きたいことは山ほどあるのですが、ひとまずは試験を受けた感想を忘れないうちに書こうと思います。

はじめて記事を書くので、読みにくい文章ではあると思いますが、ご興味のある方はぜひ読んでいただけたら嬉しいです。

試験の概要

試験日程
2022年7月17日(日)
時間割
午前 10:00〜12:00
午後 13:30〜15:30
会場
TOC有明(東京会場)

試験の概要はこんな感じ。
試験時間は計4時間で、結構な長丁場になっています。

私は東京会場を選択したのですが、受験仲間に聞いてみると会場数はかなりあったみたい。

自宅から近い場所が選択されるのかと思いましたが全然そんなことはなく、割と遠い会場でした…!

受験の案内に交通渋滞等による遅刻は認められないと注意書きがあったので、万が一のことを考えて会場近くのホテルに前泊しました!

前泊について

受験票が届いたのが6月末だったのですが、試験まであまり時間もなかったのでその日のうちにホテルを探しました。

運よく会場の目の前にあるホテルを予約することができました。

宿泊したホテルはこちら💁‍♀️
相鉄グランドフレッサ 有明東京ベイ


試験日はちょうど連休の中日だったので、場所によってはホテル探しに苦労された方もいらっしゃるかなと思います。

持ち物

15時のチェックインに合わせて自宅を出発🚶‍♀️
試験が終わるまで自宅には戻れないので、何を持っていくか非常に悩みました。


悩みに悩んだ末、私が持って行った勉強グッズはこちら💁‍♀️

  • 赤本2022

  • 事例問題集

  • カルプロ模試

  • 河合塾KALSのテキスト

  • プラチナマニュアル

  • 緑ペンギン本

  • 自分で作った見直しノート

  • iPad

ホテルで前日と当日の朝に少し勉強をしたかったため、自分にとってあったら安心する参考書等を持って行きました!

ホテル到着後、前泊中にやったこと

ホテルに到着したらば、チェックインの行列が物凄いこと!
やはり連休中+ディズニーが近いので家族連れが多かったですね。

でもね、明らかに公認心理師の受験生だろうなって人がいーっぱいいました!勝手に仲間意識を抱いていました🕊笑

部屋に到着後はすぐに受験会場の下見と夜ご飯の調達をしました。
あれだけの人数がチェックインしていたので、ホテルのコンビニもすぐに品物がなくなりそうだなと思い、早めに行動しました!

会場はホテルの目の前だったので、迷わず行けました◎
すでに試験準備が行われていたので、なんだか緊張しました…!

会場を確認後、夜ご飯を買って部屋へ戻り、そのあとは休憩をしつつ勉強。

試験直前期はひたすら過去問を解いていました。
繰り返し解いているので点数はだいぶ取れるようになっていたのですが、ただ問題と答えを覚えているだけな気がしていたので、今まで一度しか解いていないカルプロの模試を前泊中に解き直しました!

意外と時間がなかったので夜のうちに午前中分、当日の朝に午後分の問題を解いたのですが無事に昨年の合格点を上回り、安心感を抱きつつ会場へと向かいました!

試験当日

朝は早起きをして模試を解き、朝ごはんも早めに食べました。
試験中に具合が悪くなったら嫌だったので、朝ごはんはかなーり少なめにしました😢ホテルの朝食ビュッフェ大好きなので悲しかった…

あ、そうそう、試験当日のお昼ご飯は前日の夜にコンビニで買っておいたのですが、これが大正解!

当日の朝、コンビニに寄ったのですが全然品物はありませんでした。
来年受験される方は、昼食は事前準備されることを強くお勧めします☺️


試験を受けた感想

試験を受けた感想ですが・・・


いやぁ〜!難しい!難しかった!!!!!

きっと多くの受験生が同じ感想を持ったなのではないでしょうか(twitterを見る限りそんな感じがしました)。

勉強は過去問を中心に行っていたのですが、過去問とはなんか雰囲気が違ったんですよね。

今までにも増して読解力が必要な問題がたくさんあったように思います。

とにかく、試験員の方々が多く入れ替わったことを思い出し、知識問題の難しさに苦しいながらも自分の出せる力を振り絞って問題を解きました。

問題自体は午前も午後も大体1時間ちょっとで解き終えることができたので、残りの時間はひたすらマークシートのチェックミスがないかの確認。

宮川先生や山崎先生など、いろんな先生方の話を思い返した結果、見直し後に解答を後から変えるということはしませんでした。

午後の試験が終わる頃、走馬灯のように受験勉強期間について思い返していました。
こんなこともあったな〜、これが大変だったな〜など。
受験勉強が終わることに、ものすごい喪失感を覚えて泣きそうになっていました。

涙目になっていたら、あっという間に試験終了〜!!!!!

なんだか、全身の力が抜けてへろへろになってしまいました。

試験後のご褒美

試験後のご褒美を何にするか、随分と前から計画していました。笑

試験の出来具合がどうであれ、これまで必死に頑張った自分を褒めてあげたい!その一心でご褒美について検討した結果、


こちら。

(いきなりの写真、失礼します🍖)


うしごろバンビーナ 銀座店


ほんっとうに美味しかった・・・・・!!

こんなに美味しいお肉は食べたことがないというくらい、感激しました🥺

ずっとそばで見守って支えてくれて、一緒にお疲れ様会をしてくれたパートナーには感謝感謝です。

そして、お肉を堪能している間になんと高坂先生の解答速報が・・・・・!

自己採点するか否か、お肉を堪能しながらとても悩みました。

結果、帰宅後に自己採点を実施。このことについてはまた違う記事に書こうかなと思います。


おわりに

本当にただの日記になってしまった…。笑

もっと問題や勉強法についてなど振り返りたいとは思っているのですが、ひとまず今日はこれまで。

自分の文章力の低さに驚愕しておりますので、これからさまざまな記事を書くことで少しでもわかりやすく伝わりやすい文章が書けるようになれたらいいなぁと思っています。

第5回公認心理師試験を受験したみなさま、お疲れ様でした!

合格発表まであと2週間ちょっと。

ドキドキしながら待ちたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


ゆまら💐




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?