見出し画像

社会人3年目の家計簿(20代)

家計簿をつけてみて1ヶ月が経過しました。

本日は、
8月分を振り返りたいと思います。

(なんかグラフの色がおかしい気がする)

合計支出額:107,893円

(内訳)

■ 娯楽費 14,751円
・トーホーシネマズでヒロアカの映画:1,900円
・マラソン大会申し込み×2:8,000円
・一人お出かけ:2,000円
・その他細々系:2,851円
■ 日用品 10,020円
・節水シャワーヘッド:6,160円
・バスソルト:2,640円 ⇦ 買って良かった
・その他細々系:1,220円
■ 衣類・美容
・美容院代4,400円
■ 特定支出 35,000円
・ふるさと納税:35,000円

※住宅費は、職場の家賃補助分を差し引いています。
※通信費は、請求額が未定なので、計上してません。

感想

8月は、濃厚接触者となった関係で、家にいる時間が多く、全然お金を使いませんでした。

友人とも遊びに行かず、とっても寂しい夏です😂

食費も、自炊をしていることや、ありがたいことに家族から仕送りが届いたりして、ほとんど買い物することががありませんでした。

もう、これ以上支出を抑えられることは、
今後ないと思います笑

8月は使わなすぎたので、
家計簿をつけたことによる気付きは得られませんでした。

9月、10月と家計簿を続けて、
無駄な支出を減らせるように努力したいと思います!

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。


ちなみに、私が利用している家計簿アプリ。

シンプル家計簿 - 人気おこづかい帳の家計簿(かけいぼ

シンプルで、使いやすいのでおすすめです🙆‍♀️