見出し画像

1月9日(日)季節の荒川ハーフマラソン

1月9日(日)、季節の荒川ハーフマラソンの5kmの部に出場してきました!(1週間後に控える「駅伝」の調整です。)

目標は以下記事のとおり、
16分40秒切り(3分20秒/km)

コースは、河川敷なので基本はフラット。
一部アップダウンがあります。

レースプランとしては、最初の1kmから3分15秒以内で飛ばし、どこまで粘れるか試してみる予定です。

それでは、大会レポート。

朝は5:00に目が覚めます。

のんびり外を30分ほど歩き、
ラスト1kmはのんびりジョグ。

朝日が素晴らしく、
冷たい風がめちゃくちゃ心地良かったです。

朝ごはんは6:00と試合の4時間前に合わせます。
納豆ご飯とお味噌汁を食べました。

7時ごろに自宅を出て、電車に乗ります。

場所は、東大島駅のすぐそばの荒川河川敷。

ものすごく綺麗な景色!!大会特有の高揚感🏃‍♂️

9時スタートなので、8時ごろに到着し、
ウォームアップを始めます。

【ウォームアップ】
①6分ジョグ(5分00秒/km)
②体操・ストレッチ
③流し×2本
④6分ビルド(3分41秒/km)
⑤流し×1本

身体がふわふわしている感じがして、かなり調子が良さそうです!

今日ならタイムが狙えそうだと思いました。

アップが終了し、
シューズを履き替えて準備完了。

ナイキ エアズーム テンポ ネクスト%

新シューズのデビュー戦です!
反発がすーごい。

レース5分前にスタート位置に着きます。
5kmの部は…13人のみ笑

そしていよいよ…スタート!

【結果】16分23秒(3分17秒/km)

【ラップ】

・0km〜1km  3分11秒

スタート時は追い風と靴の影響があり、
飛ばしてしまいました。途中登り坂がありながらの3分10秒だったため、少しオーバーペース気味だったかもしれません。

・1km〜2km  3分13秒

最初の勢いを保ったまま、ペースを刻みます。
「ここまできたら、オーバーペースでもタイムを狙おう
!」という気持ちでペースを落とさないように心がけました。追い風もあり、順調に走れています。

・2km〜3km  3分19秒

2.5km地点で折り返してから…向かい風。
ここから一気に辛くなり、タイムが落ちてしまいます。
3分20秒はかけたくない…。

・3km〜4km  3分22秒

最も辛い時。向かい風と帰りの上り坂が相まって、3分20秒を超えてしまいました…ここで、前半飛ばし過ぎたのを後悔笑  辛すぎて、喉から血の味が…😂

・4km〜5km  3分17秒

ラストスパート!めちゃくちゃ辛かったのですが、何とかペースを上げることができました。
ラスト長かった…。

【振り返り】

前半飛ばし過ぎましたが、向かい風の中でもペースを落としすぎず、ラストまでしっかり粘れたので、かなり良かったのではないかと思います!社会人ベストが16分18秒なので、体力が戻ってきました💪
来週の駅伝では1区を走るので、区間3位以内取れるように頑張りたいと思います🏃‍♂️


ちなみに、、、
大会後は後楽園の競馬からのラクーア温泉という、最高な時間を過ごしてきました。(2レース賭けて±0円🤣)

最高の休日。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,274件