見出し画像

前を向いて一歩ずつ








前回の記事を
購読して頂いた方ありがとうございます。

あの時の僕の正直な気持ちを書きました。







オリンピック、パラリンピック
日本選手権、ジャパンオープン

全てが延期。







全中
インターハイ
インカレ
ジュニアオリンピック


この状況だと
全て中止になるのかな。




緊急事態宣言も出された今
多くの選手、コーチが
練習を自粛せざるを得ない状態でしょう。

















でも


それは

みんな一緒










ピンチはチャンス












今の自分の状況に
どう立ち向かうかが
これから先の

大きな


になってきます。



自宅待機など自粛は自粛でも
できることはあるはず。






あの時は仕方ない。



そんなのはただの言い訳で
やってる人はやっている。




ライバルは皆やっている。

自分よりやっている。




そう思って
自分を奮い立たせて

今の状況に
立ち向かうしかないです。





自分は自分で変えられる




厳しくも甘えるも

全ては自分次第。









水泳は

少しでも休むと
体力やテクニック、
水の感覚を取り戻すのに

かなりの時間がかかる厄介な種目です。






それがあからさまに
百分の一秒のタイムにでる。







少しずつ少しずつの
積み重ねが実る。




だからこそのドリル種目。





水泳選手なら皆さん経験があるでしょう。

絆創膏を1本の指に巻いただけで
水の引っ掛かりの感覚が鈍る。



それぐらい繊細です。




50m種目なら
スタートから入水の角度で
勝負は決まると言っても過言ではないぐらい。



大袈裟かもしれないけど
それぐらいトップ選手は研究しています。





家にいるなら
過去の自分のビデオ分析。

お風呂に浸かる時は
スカーリング。

階段を上がる時は
一歩一歩どこの筋肉を
使っているかイメージする




目を瞑って
試合のイメージを作り出す。



些細な事かもしれないけど

その些細な事を馬鹿にした人は

いずれ痛い目に合う。







暗いニュースばかりですが、

自分は自分

今すべき事を
明確に計画して
いつでも試合ができる最高の自分を
作り上げる努力をしていきましょう!!




誰も自分のタイムを

一秒も二秒も

上げてくれない。







それが可能なのは全て自分です。










ピンチはチャンス



悪い時こそ
どうやって
良い方向に考えれるかです。


僕はこうやって強くなれました。




一人一人が
しっかりと考え、行動して
前を向いて
みんなでがんばりましょう!!!

画像1


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?