見出し画像

ここ数年活躍する外国人投手の特徴をデータから探る

毎年NPBには多くの外国人投手が来日し、先発にリリーフに様々な役割で活躍を見せています。

ここ最近では、2016年に広島のジョンソンが沢村賞を受賞したり、2017年にはソフトバンクのサファテがMVPを獲得するなど、大きなタイトルを獲得するような投手も出てきました。

また、現状どの球団も外国人投手抜きというチーム編成を行っているチームはなく、チームの戦力構成を考えても外国人投手を当てるのと当てないのでは、大きく変わってくるのではないでしょうか。

そんな中、ここ数年活躍した外国人投手には、どのような特徴を持つ投手が多いのかについて、データより分析し、NPB入りする外国人投手の特徴について近年のトレンドを明らかにしていきたいと思います。

①ゴロを打たせて取るタイプの投手が多い

過去3年の両リーグのGB%とFB%の平均値をまとめたものが表①となります。

また、WAR2以上を活躍の定義として、過去3年分のWAR2以上を記録した投手の一覧が表②となります。

一つ大きな特徴として挙げられるのは、GB%がリーグ平均を超える数値を記録する投手が多く、所謂GBP(グラウンドボールピッチャー)が多数を占めるということでしょう。

特に今季に至っては、バンデンハーク以外のWAR2以上を記録した投手は皆リーグ平均を超えるGB%を叩き出しており、年々その傾向が深まっていることがうかがえます。

このような傾向が出ている一つの理由として考えられるのが、MLBにおけるフライボールレボリューションの浸透でしょう。

ライナーからフライボールを打った方が、率も上がり得点にもより寄与できるとの考えの広まりから、MLB各チーム各選手にてフライボールをあえて狙いに行くことが浸透した結果、MLB全体の本塁打数は2017年に史上1位を記録するなど大きく野球の姿が変容する事態となりました。

そのため、MLBレベルだとボールをかち上げられてしまう中途半端なシンカーボーラーやツーシーム主体のGBPが淘汰されてしまうという流れができており、NPBに居場所を失った投手が流れ着くようなことが徐々に増え始めています。

今季は、中日に加入したジーやマルティネス・ボルシンガーなどMLBでも先発ローテを務めたような実力のある投手が来日し活躍するケースもあり、来季以降ももっと実績のある大物投手の来日もあるのではないでしょうか。

それに加え、ノビのあるフォーシームが良いとされるNPBにおいて、ストレートと同じスピードで小さく変化する真っスラや高速のツーシームに未だに面食らっている点もあるのではないかと推測されます。

以上のような点から、GBPがNPBにも多くなっているのではないでしょうか。

②横変化系のボールに特徴あり

表②にそれぞれの持ち球とPitchValueを示したものが上記表となります。(見難くてすみません)

PitchValueが5を超えてくるような効果的なボールは、セルを赤で強調しているのですが、圧倒的にフォーシーム・ツーシーム・スライダー・カットボールの4球種にその数が集中していることが分かります。

変化という面から見ると、見事に横変化系のボールに集中しているわけです。

これらのボールの球速という点に注目してみると、特にフォーシームは大きくリーグ平均を超えるスピードを記録している投手が多いことが分かります。(表③参照)

そうではない球速が然程ない投手でも、真っスラ系のメルセデスやノビ型のアルバースなど一癖あるフォーシームを放ってくる投手は非常に高い数値を記録しています。

それに加え、スライダーやカットボールといったボールも、130㎞中盤から終盤の球速を記録するような高速のスライダーや140㎞超えのカットボールが高い数値を記録している投手が多くいます。

このような点から、リーグ平均を大きく超えるフォーシーム、もしくは一癖あるフォーシームを持ち、かつ高速のスライダーやカットボールを持つ投手が活躍しやすい投手であると言えるのではないでしょうか。

縦変化系のボールの数値があまり芳しくないのは、質の良いチェンジアップやスプリットを投げる投手は、フライボールレボリューションの真っただ中のMLBでは鋭い縦変化が重要となってくるため、MLBでも重宝されNPBまで下ってくることが少ないのではないかと推測されます。

まとめ

ここ数年でNPBで活躍する外国人投手の特徴としては、ゴロを打たせる能力に長けており、かつ平均で145㎞を超えてくる、もしくは真っスラのような一癖あるようなファストボールと130㎞中盤をも記録するスライダーやカットボールが軸の投手と言えましょう。

今後も日本球界という大きな単位でフライボールレボリューションが起きるとは中々考えづらく、しばらくは高速の横変化を持つ投手やフォーシームに一癖ある投手が活躍するような時代が続くのではないでしょうか。

#野球 #プロ野球 #MLB #NPB #外国人 #投手

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?