見出し画像

おすすめのコーヒー器具まとめ

こんにちは、川野優馬です。

「おうち時間」も増えてきた今こそ、美味しいコーヒーを家で楽しむチャンスなので、今日はコーヒー屋である僕がおすすめするコーヒー器具をご紹介します。

家でのコーヒータイム、まずは形から入ってしまいましょう!!


*LIGHT UP COFFEEからコーヒー器具をまとめた「ドリップスターターセット」も販売中です!


ドリッパー

コーヒーをドリップする部分。基本的におすすめはこの2つ。

どちらも対照的な形で、ムラなくコーヒーを抽出できて最高です。

上のHARIOの方が穴が大きいので抜けるスピードが早くて、すっきりした感じの味になるかも。KALITAのほうが抜けるスピードが遅い分、同じようにお湯が溜まって同じように抜けていくので注ぎ方によるブレが少ないかも。

材質によって味の違いはほぼないので、見た目で好きなもので楽しく使うのが一番だと思います!

2杯分以上つくるときは、大きいサイズのドリッパーを別で用意するのが絶対におすすめです。小さいとたくさん注ぐのに時間かかってしまって、味が出過ぎてしまうかも。


フレンチプレス

ドリップが面倒という方は、フレンチプレスが最強。

粉の16倍のお湯を注いで4粉待つだけで、手軽に美味しく抽出できます。

豆が美味しければフレンチプレスで絶対に美味しい。


サーバー

ドリップする受けの部分。1杯分だけ作るなら、マグカップに直接でも大丈夫なのでサーバーはなくてもいいかも。

でも、1杯分でも、サーバーにドリップすれば、ポタポタ落ちてくる様子きれいに見えるし、少し多めでつくったり、カップに少しずつ注いでちびちび楽しんだりできるからおすすめ。

2人分以上ドリップするときには、分けるために必要。

好きなデザインのものを使おう。大きい方がいろいろ役立つかも?


ケトル

ケトルこそ好きなデザインのものを。

2杯分とか4杯分とか作ったりする可能性がある人は、太く注ぐこともできるケトルの方がいいかも。(何人分ドリップする場合でも約2分くらいの同じ抽出時間で注ぐのがおいしいので、たくさん作るときには早いペースで注ぐことになる)

湯沸かしとセットになってるものは便利かも。

僕はドリップするときなるべく高い温度のお湯でドリップしてるので、沸かしてそのままドリップできるのは温度上げられていいし、温度設定もできる湯沸かしも便利。(特に浅煎りのコーヒーほど高温で抽出した方が甘さも香りもたくさん出るよ)


スケール

粉の量や、注ぐお湯の量、ちゃんと測ると毎回同じ濃さ、同じ味のバランスで「再現性」をもって美味しいコーヒーを作れるので、スケールで重さを測ることはとっても大事。

HARIOのスケールはタイマー付きで、ドリップの時間も測れるので、定番のおすすめ。

タイマー機能はスマホで十分なら、こんな感じの普通のスケールで十分。

スケールの天板は黒色のものよりも、シルバーか白色のものの方が、光が反射して、サーバーの中のコーヒーの赤色がきれいに透き通って個人的には好き。


手挽きミル

コーヒーの抽出では、ミルが超大事。挽いた粉をどれだけ均一な粒の大きさに揃えられるかで、味の出方の安定性が決まる。細かい粉が混ざったらそこからは味が出過ぎてしまうし、粗い粒が混ざってるとそこからは成分が出ずもったいない。

手挽きミルなら定番はこの2つ。どっちも十分美味しい。下のポーレックスの方がより挽き目は均一かも。


最強の手挽きミルを求めるならこれ。するすると回って楽に挽けるし、エスプレッソ用まで挽けちゃう。そこらの電動ミルより遥かに均一になって美味しい。でもさすがのお値段。


電動ミル

電動ミルならおすすめはこの3つ。

電動ミルをせっかく買うなら、楽に挽けるだけではなくて、ちゃんと均一に挽けるミルを買おう。

1万円以下の市販の電動ミルだと、直接刃が豆を砕くようなプロペラ式のミルで、それだと刃がよく当たる豆は細かい粒となり、あまりあたらなかったところは粗いまま残ってしまうので、粒度が安定しない。

この3種類なら間違いなく美味しい。


ボトル

持ち運ぶボトルは僕はこんなのを使ってます。

上のKINTOのボトルはちょうど1-2杯分くらいで、1日分運ぶのにちょうどいい。シンプルな見た目も良い。

下のHARIOの細いボトルは、ポケットにも入る140mlという超コンパクトなサイズ。朝淹れたコーヒーを1口飲んで、ボトルにしまってオフィスで楽しめるくらいの、程よいサイズ感。自分で淹れた美味しいコーヒーをポケットに入れて運べるドキドキ感。


あとは豆次第!

ここまで揃えたらあとは、どんなコーヒー豆を使うか次第。

フルーティなコーヒー、豆ごとの個性が楽しいコーヒーを飲んでみたい方は、僕のコーヒーもぜひおすすめなので、良かったらぜひ。


近くのコーヒー屋さん、たまにいくお気に入りのお店。

お店で体験して、好きだと思ったら豆を買うのが一番確実かも。


好きなお店を見つけて、好きな豆を見つけて、そこから自分の好みがわかったら、どんどん好きな味のコーヒー豆が選べるようになっていくよ。

まずは気軽にいろんなコーヒーを楽しんでみましょう!


レシピ、淹れ方

美味しいドリップの淹れ方もnoteにまとめたので、良かったら見てみてください。

重さや時間を測ることで、誰でも家で、お店レベルの美味しさをつくれるはずです!


家にいる時間こそ、美味しいコーヒーで、楽しくワクワク過ごしましょう。



川野優馬



さいごに

SNSやってます。どなたでもお気軽にコメントやフォローお待ちしております!

Twitter: @yuma_lightup
Instagram: @yuma_lightup

PodcastやYoutubeでも最近はコーヒーの発信をしています。

この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?