見出し画像

まゆゆが講座で伝えたいこと!

SNSで個人が手軽に情報を発信できることが、私にとっては魅力的です。
それは、善き使い手として使っているからこそ、
楽しくて有益なことだと思えるのだと・・・
今回、越谷技博で、「親が学ぼう!SNS・ICTを賢く正しく使うコツ」
題して講座を開講します。

越谷技博2023~予約開始
https://note.com/yuma051169/n/nea91eb595d77

GIGAスクール構想により、学校では、一人一端末を配付されました。
子ども達は、学校で家庭でSNS・ICTに触れる機会が増えていますし、
また、子どもの脳は、知識を吸収する力が強いので、
善きも悪きも吸収されながら、経験して情報を選別していきます。
しかし、親側(大人)は、吸収スピードが劣り、
子どもに追い付いていません。

高校生・大学生などの若者がウケ狙いで、
常識はずれなことを投稿しているは報道されますが、
実際には、大人の情報発信マナーの悪さは、報道されず埋もれています。

  • 相手とは面と向かってではない、だから、どんな発言をしても良いのか?

  • 対面している環境下で、SNSで投稿した同じ言葉を言えるのか?

  • 面と向かっていない相手や不特定多数が、その投稿を見た時に何を感じるのか、思うのか、を考えないのか?

嘆かわしい現状を少しでも世直ししたい!
それが、越谷技博で講座を開講する理由です。
大人の皆さん、自分の行動、今一度、見直してみてくださいね。
そして、まゆゆの講座を受けていただき、善き使い手になりましょう!

越谷技博2023は、10/1(日)から11/12(日)まで
越谷市内各地で開催。
越谷市外に在住している方も参加可!


★★もしよろしければ「まゆゆ」をサポートしてください。サポートは、誰かのお役に立てるような記事を書くための自己啓発に使わせていただきます。よろしくお願いします。m(_ _)m ★★