見出し画像

本を読む、そして読書ノートを書く

地域を知りたい!と、フットワークが軽く、
いつも動き回っている回遊魚だけど、家事が苦手な【まゆゆ~!】です。

まゆゆは、こんなことに携わっています。
・ICT支援員(元OAインストラクター)
・子育てサイト
「こしがや子育てクワイエ」運営ボランティア
・コミュニティFM
「こしがやエフエム」市民パーソナリティ

こしがやエフエム(FM周波数86.8MHz )は、2番組を担当。
リッスンラジオアプリで全国どこでも視聴可。
毎週火曜日 午前10時30分から1時間「子育てはひふへほ」※1
 ※1 放送後の毎週日曜日 18時00分から再放送
毎週金曜日 午前10時30分から30分間「タバティの絶好調」※2
 ※2 教育パーソナリティ・タバティと公開収録、放送は2週連続で同一内容


慌ただしい毎日ではありますが、時間をやり繰りすれば、
自分のために使う時間が取れるようになったので、何をしようかなぁ?と。
そうだ! 本を読もう! ( *´艸`)

正社員で電車通勤していた20代は、通勤時間での読書が好きで
職場同僚と、互いの本を貸し借りしたりして、
主に小説でしたが、様々な作家の本を読んでいました。(^_-)-☆
しかし、出産してから、本を読む=眠くなるという特異な体質に!(笑)
本を買っても途中まで、図書館で借りても読破できずに返却。
そして、読み終わったとしても、内容が残らないこともあり、
自分の知識を増やすことができていないなぁと痛感。
そこで、『そうだ! 本を読もう!』と気合を入れてみることにしました。

早速、どんな本を読もうか・・・
ネットで検索したり、本屋でパラパラとめくったり、
このnoteで、読書感想文の投稿を見たり、
いくつかピックアップをし、
特に気になった1冊を手に入れて、現在、読んでいます!(^_-)-☆
眠くなる体質も出ていますが(笑)、
寝る前に少しずつ読み進められるような本だったので、
ちゃんと継続して読書ができています。(*^m^*)
さらに、読書を継続することに繋がるという
「読書ノート」という存在を知りました。
読書ノートで、今後の読書の幅が広がったり、
自分の読書記録を読み返して発見があったりするとのこと。
折角、noteでつらつら書いているから、
私もこのnoteを活用して、読書ノートを作ってみようかと考えています。

読書ノートとは

本の基本情報/あらすじ/感想などを、
ノートに記入し、言語化した記録のこと。

罫線ノートでも、方眼罫ノートでもOK。
ノートではなく日記帳でもOK。
また、出先でもサッと書けるよう持ち運びができる
小さなサイズA5やA6サイズのノートなどもOK。
要するに、自分が気に入ったモノに書く!
今回、私は、まずはnoteを活用してみますが、
書く動作も好きなので、気に入ったノートを見つけて書こうかとも
思っています。o(*^∇^*)o

基本情報は、
タイトル・作者名・出版社名・発行年や版・読書日など

あらすじは、
通読して、大まかなストーリー(要約)をまとめる。
自分の言葉でまとめるのが慣れないうちは、
本のカバーにあるあらすじや出版社サイトの要約を書いても良い。

感想は、
思ったことは何でも自由に書く。
本に付箋を貼ったり、線を引いたりして、
自分が読んで心に残っているところは何かを分かるようにしておくと、
言語化する時の手助けになる。

読書ノートを充実させる高度な取り組み

・すでに知っていること
・これから知りたいこと
・本を読んで知ったこと
これらの3視点から読書で得たことを記入する方法もあるとのこと。

ただ、本を読んで、さらに読書ノートも書く・・・
となると、読書も読書ノートも長続きができなくなることがあるため、
・読書ノートでは、難しいことをしない。
・自分の感じたことを書く。
ここを意識することが大事。

そもそも、読書の目的は、本を全部読み切ることではなく、
「本から得た学びや気付きをどう活かしていくか」だそうです。

さぁ、今読んでいる本が終えたら、読書ノートにチャレンジ!
読書の楽しみ、読書後の楽しみができました。

★★もしよろしければ「まゆゆ」をサポートしてください。サポートは、誰かのお役に立てるような記事を書くための自己啓発に使わせていただきます。よろしくお願いします。m(_ _)m ★★