見出し画像

【News! AIRS-Lab #082】プロンプトエンジニアの年収が高騰、明日5/15のライブ講義、AIアートなど

皆様こんにちは、我妻です。
今月初旬、Udemy公式の無料のコースをリリースしました。

ChatGPTを含むAIの未来などについて対談形式で語っています。

今回は、明日5/15(月)のライブ講義、今週のAIニュース、制作したAIアート、Udemyコースの一部無料公開などについてお知らせします。

なお、この配信のバックナンバーは、noteの方で公開しています。

AIコミュニティ「自由研究室 AIRS-Lab」、メンバー募集中です。



【ライブ講義: 対話AIで音楽を作ろう! Section4】

明日5/15(月)の21時から、ライブ講義「対話AIで音楽を作ろう!【ChatGPT+Sonic Pi】」 Section4が始まります。
対話AIで音楽を作ろう!【ChatGPT+Sonic Pi】 Section4【Live!人工知能 124】

YouTube Liveで配信します。

connpassの方でも参加者を募集しています。

Section4では、制作した楽曲の仕上げについて学びます。

「対話AIで音楽を作ろう!」では、音楽制作の新しい可能性を探るために、ChatGPTとSonic Piとを使用して楽曲を作成する方法を学びます。
前提となる知識やスキルは、ほぼありません。
様々な音楽作品を作成し、AIアートの可能性を開拓しましょう。



【今週のAIニュース】

直近のAI関連の話題に、我妻がコメントします。
Twitter(@yuky_az)、およびコミュニティ内での発言をまとめたコンテンツになります。


アメリカでプロンプトエンジニアの年収が高騰しているようです。

ChatGPTに精通した人材、需要が高まっているとのこと。
自然言語で使えるため参入障壁は低いですが、うまく使いこなせる人間は希少ということでしょうか。
メンバーに的確な指示ができる人が少ないように、AIと上手にコミュニケーションがとれる人は多くはないのかと。
人間の総合力が問われるスキルなので、養成するのはかなり難しいのでは。


文字、画像と映像、音声、3D深度、温度、モーションを統合してより現実に近い世界に対処可能なAI「ImageBind」を、Metaがオープンソースで公開したとのこと。

GPT-4などは言語のみの世界に生きていますが、より広い世界を生きるAIの誕生につながるのでしょうか。
言語世界のみの対応でも十分に人間性が感じられるAIが作れるのですが、より広い世界に生息するAIから我々はどのような印象を受けるのでしょうか。
そして、大規模AIモデルはやがて機械の肉体を持つようになるかと思いますが、その際にAIの世界はどのように広がるのでしょうか。


米Helion Energy社が、2028年までに商用の核融合発電を開始するとのこと。

初の顧客は、ゼロカーボンを目標とするMicrosoftになるようです。
巨大AIモデルの訓練には膨大な電力を必要とするのですが、核融合が解決策になるのでしょうか。
というか、人類の抱えるエネルギー問題の解決が、もしかしたら10年以内に来るかもしれません。


武蔵野美術大学の学長から、生成AIに関するメッセージが発表されました。
研究・制作対象として、生成AIを積極的に使用すべきとのこと。

ただ、生成物をそのまま提出するのは禁止とのことで、妥当な方針かと思います。
全面的な禁止では無く、節度を持って積極的に使用することを勧めているので、今後生成AIを使った作品がどんどん生まれていくのではないでしょうか。
テクノロジーとアートの融合、今後が楽しみです。


弁護士ドットコムのアンケートによれば、弁護士の3割が既にChatGPTを利用しているとのこと。

書面作りの手間が大きく省けるのは、士業の方にとって朗報なのでは。
もちろん最終的なチェックは自分でする必要がありますが、ドラフトが簡単に作れるだけでも大きな価値かと。
業務において文書関連の仕事の割合が多い職種から、ChatGPTの導入がどんどん進んでいくのでは。
霞ヶ関の官僚や大学教員の激務が、いくらか低減できればいいのですが...


米ハリウッドの脚本家団体が、AIに仕事を奪われることを恐れてストライキを断行したとのこと。

大手ネットフリックスやディズニーが将来的にAIに脚本を執筆させる可能性を示唆しており、職の喪失を恐れているようです。
ただ、生成AIを利用することでさらにクオリティの高い脚本を執筆可能になる、という発想も必要なのでは。
「機械ではアートを生み出せない。ストーリーから心や魂が失われてしまう。」とのことですが、AIの生成物に対して最後に人間が魂を込めれば問題ないのでは。
もちろん本質を損ねてはいけませんが、過去にしがみつくよりもテクノロジーの進歩に合わせて研鑽を積む姿勢がこれからますます重要になりそうです。



【今週のAIアート】

以下は、今週制作したAIアートです。
プロンプトの生成にはChatGPTを、画像生成にはMidjourney V5を利用しています。

審美眼とプロンプトのセンス、さらに磨いてきたいです。



【Udemy動画の一部無料公開】

Udemyコースの動画の一部は、YouTube上で無料公開されています。


【AI関連動画】

AI関連の情報や、それに対する僕の考えを動画で配信しています。



【書籍】

AI関連の書籍を、これまでに何冊か出版してきました。

現在も、新しいAI関連の書籍を執筆中です。



今週のコンテンツは以上になります。
ご意見、ご感想、ご要望などがありましたら、ぜひ気軽にコメントをください。

AIコミュニティ「自由研究室 AIRS-Lab」、メンバー募集中です。

https://www.airs-lab.jp/

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!