見出し画像

23:BGM収集癖


BGM収集癖がある

世の中あらゆる場所音楽で溢れかえっている
そこから名曲に出会えることもあるものだ

例えばThe FratellisというUKロックバンドが好きなんだけど、彼らのことはiPodのCMソングから知った(AppleのCMの選曲っていつもいいよね)
CMではじめてヒット曲Flatheadを聴いた時、当時高校生のわたしは「めちゃめちゃいい曲やん」と衝撃を受けたのを憶えている

でもそれを友達に話すと「そんなBGMとかわざわざ気にした事ないわ、よう聴いてんなー」みたいなことを言われてそこでまた衝撃を受けた
え、そんなもんなの? と

HSPの妙技なんだろうか
いや、その友達もHSPみあったんだけどな
各々得意技が異なるということかな


今はShazamというアプリがとても便利で、これを立ち上げて集音すると大抵なんの曲かがわかる

電池は食うがマジで神アプリだ

意外とスーパーやコンビニで流れているインスト版の曲がツボだったりする
セブンイレブンのインストとか誰が作ってんのか知らんけどいつもいい曲もってくるなーと思う
Al KooperのJolieとかさ
で、「あーJolie名曲よな、本家Al Kooperもいいけどこの曲知ったきっかけは渋谷系のCOSA NOSTRAのカバー版の方で、そっちがめっちゃ好きなんよな」とか思い出すのが楽しい

こないだは近所のコープでサザンの愛の言霊のインスト版(しかもジャズアレンジver.)がかかってていいなーってなった
愛の言霊ってところがいい
(普通にアルバム流してただけだろうけど)
「むかし香取慎吾が主演してた透明人間(ドラマ)のエンディングで使われてたなー」とか、そんなことも同時に思い起こせたり

店内にかかる曲ひとつで黙々と脳内1人遊びを繰り広げられてしまう

あとBGMで面白いのがそのお店の趣向や、オーナーさんがいる場合にはその人のセンスが現れるところだ
店によっては内装や客層ともリンクする

さっきいたカフェではエゴラッピンやクラムボンが流れていて「ここのオーナーそのラインが好きな人なんだなー気合いそうだなー」なんて考えていた

また、たまに行く文房具屋さんで毎回ばりばりアメリカの最新トラップミュージックが流れているのがミスマッチすぎて行くたび内心ウケている
ただTop50を垂れ流しているだけなのかもしれないけど、そんなお店の人の無頓着さもまた面白い

逆にどんなにイケてそうな場所でもBGMの選曲がイマイチなところはハズレのことが多い
オシャレそうなダイニングバーみたいな所に入って「なんか10年くらい前のEDMかかってるなー」と思ったら味が微妙なわりに値段が高いとか

一緒にいるやつも音楽好きだとBGMの選曲についてだけであーだこーだと盛り上がれたりして
それもまた一興



やめられないねー


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

131,254件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?