見出し画像

14:自己ログ


今朝も起きられず11:35に出社した

今週まとめるとこうだ

月 普通8:17出勤 業務多忙で過食 SSRI飲み忘れ
火 遅刻14:00出勤 前夜夜中に覚醒明け方再入眠
水 遅刻10:30出勤 前夜夜中に覚醒1h後再入眠
木 遅刻11:35出勤 前夜夜中に覚醒明け方再入眠
金 ※遅刻9:40出勤 前夜夜中に覚醒1h後再入眠
                ※3/12 追記

朝普通に起きられたのは月曜だけという事実

■原因①睡眠
睡眠の質の影響が1番大きいとおもう
新居は壁が薄く隣人が水道を使うと配管の流水音が聞こえてくる
ぐっすり寝てたら気にならないけど夜中に目覚めてもう一度眠りにつこうとしているタイミングだとめっちゃ気になる(わたしの神経過敏もあると思われる)

お風呂なのかなんなのか、結構夜中に水道を使う人みたいだ
今日は耳栓して寝てみようかな


■原因②過食
次は過食の影響が大きそう
過食してしまったという罪悪感からくるストレスと血糖値の乱高下による疲労感が出る

ただ衝動的なものは月曜がピークだった
仕事上のストレスや不安感の影響が大きいのかな

あとはSSRI(抗うつ薬)が過食症にも効くらしくここ数日はその効果が出てきているのかもしれない

過食というより自分は糖質依存なのかなとも思う
糖質依存はセロトニン不足からくるらしい
SSRIはセロトニンの働きを増強する薬だからストーリー的にはつながる

過食抑えられるのは嬉しい反面、副作用で胃のむかつきがあって気分がすぐれないけどね、、


■原因③SSRI(抗うつ薬)
感覚的にそれほどは影響なかったと思うんだけど月曜SSRI飲み忘れたのも良くなかった

SSRIは毎日同じタイミングで飲み続けるのが大事で(抗うつ剤はそういうのが多い)増量も減量も医師の指示なく勝手にしてはダメらしい
増量は副作用リスクが高まるし減量は効果が落ちてしまう上に離脱症状が現れる可能性がある

あと前日記で心配してたゾーミック(トリプタン製剤)との併用はセロトニン症候群のリスクを高める可能性があるから望ましくはないらしい、やっぱり

これらSSRIについては全部自分で調べて知った情報でまだ勉強中
処方の時にもうちょっとちゃんと説明してほしかったよなぁ

とりあえず毎日ちゃんと飲もう



明日はまた上司が不在のため休むと後輩ちゃんが可哀想なので普通時間に起きたいなー

→【3/12結果】1.5時間遅刻しました!ごめん




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?