![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170490351/rectangle_large_type_2_ec3b53f25a07217ba146ef9171ecbed3.png?width=1200)
インフルだと??から始まる舌打ちdays 2025/1/16~20
1/16木 塩麹鶏ハムのホットサンド
![](https://assets.st-note.com/img/1737118674-dkZeWIJ9oCLfchjOVrulN6Ab.jpg?width=1200)
鶏ムネ肉に塩麹をまぶして低温調理器で調理した鶏ハム(63°で30分)と
チーズを挟んで両面焼いたホットサンド
思い返せばこの日も まだ警戒心を持ちながらホットサンドを食べていた。
数日前に起きた我が家的大事件に。我が家的なので大した事ない。
なんか 風邪かも
と 夫の朝の一言。
朝一、病院を探すも 混んでいて予約が難しい…
午後、ようやく予約が取れて 流行り物の検査を実施
LINEにて「インフルでした」
インフル??? 生まれて初めてのインフル!!
半世紀以上生きてきて 初めてインフルエンザに罹った夫。
そして私もあと数年で半世紀を迎える身だけれど
未だに罹ったことがないインフル。
「罹らない体質説」を見事にぶち壊してくれた夫。
「大丈夫?」ではなく「マジで?」と舌打ちしながら返信し
事の重大さに気づき また舌打ちし
教室の生徒様各位に隔離期間の教室キャンセルの連絡をしながら舌打ちし
うつったらどうしてくれるんだと またまた舌打ちをしていた。
私は今週、大学の試験三昧で大事な日々。(そう、私は大学生 兼業 料理家)
うつってなんていられない!
結果から言うと 私はうつらなかった。
初インフルはそれはそれは苦しかったらしく、一晩中、高熱と関節の痛みと闘いながら眠ったそう
だけど翌朝は熱は下がっていた。
インフルのわりには苦しみ期間短めの まぁ軽傷だった。
寝込み期間は1日だけで
残りの隔離期間は在宅で仕事をこなして過ごした様子。
振り返れば
苦しむ期間は1日だけだったし
幸い 繁忙期前で仕事もどうにかなったみたいだし
私は罹らず、まだ「罹らない体質説」を信じていられるし
教室の生徒さん達は 翌週と翌月に快く変更をしてくれた。
タイミングといい 生徒さんの優しさといい 何もかも良かった。
悪いのは 我が家的有事の際に舌打ちが止まらない私の性格だけ。
1/17金 病人食のつもりの温かいうどん
熱も下がり食欲もあるという軽症インフルとはいえ
一応「病人」ということで
消化に良さそうなランチを… 消化に良いって何?悪いって?
一般的な消化に良い悪いはもちろんわかるけれど
そんな意識で料理をしたことがなかったと今更気づく。
胃腸強い系家庭あるある。
一般的な消化良しご飯代表 温かいうどんに決定。
からだ温めないとね、と生姜を大量にすりおろし
生姜にはやはり白ネギもね、となり
そしてお肉も必要と豚バラ薄切りを入れ
野菜が足りないと春菊と椎茸を追加
そして残り物の竹輪も入れておいた
![](https://assets.st-note.com/img/1737256503-1NhMoGZc4penFHj8tbzYQlmA.jpg?width=1200)
1/18土 餃子大根鍋
大学の試験勉強を 中年と仲良くしてくれる若い学友と自宅で開催
大学や図書館で行わず我が家でやるのは
勉強後に新年会と称したご飯会をするため、こちらも大事!
指が攣るほどの書き物(漢文大変!) を終わらせて(全く終わってないけど)
切りよくご飯会に。
![](https://assets.st-note.com/img/1737257419-ZW8TxA31ayUdLlNzYX0JSgfe.jpg?width=1200)
わさび菜、サニーレタス、ささみ、生ハム、赤かぶ、自家製マヨの一皿
![](https://assets.st-note.com/img/1737257637-lL5ok3XgEiZufD2Hdcjw4rOG.jpg?width=1200)
野菜は水菜、えのき
人参と大根はピーラーで薄めに
![](https://assets.st-note.com/img/1737257733-Us0gZLvHa1djQpDt2fuePTYq.jpg?width=1200)
餃子が煮崩れる事もない
味変はポン酢や自家製タテギなど
優しい学友は
科目の取り方のコツや学習方法など、知っている情報を惜しみなく教えてくれる
終わった科目の教科書まで譲ってくれるという
そして頑張ろうね!と言ってくれる、落ちこぼれは泣ける
大学に通い始めて感じることは、心根の良い 優しい20代の多さ
今時の若者は…とかいう高齢者がいたら捕まえて説教したい。
1/19日 欲求不満解消ポッサム 葉っぱ山盛り
年末と年明けに赤坂の韓国料理店に行った際の欲求が溜まっている
まず年末は「チュックミサムギョプサル」を食べた時のこと
巻く葉っぱ類が少なすぎる。
そして年始、リベンジで別店に行き「サムギョプサル」を食べた時のこと
やっぱり巻く葉っぱ類が少なすぎる。
なぜ?? 初めに提供されるキムチ類も少ない
そうか、
野菜高騰の余波がココにもきているのか!!
と、気づく。値段は大して変わってない。
飲食店は大変。昨今の物価高、食材高には私も時々震えている。
この欲求を解消するため 韓国料理リベンジ!
サムギョプサルは油が跳ねるので茹でて仕上げるポッサムに。
金に糸目をつけず野菜を買った
サニーレタス、ごまの葉、大葉
レタスもキャベツも今では高級野菜
![](https://assets.st-note.com/img/1737429282-RmOExtbBJkVN7Wi5vcnpDwd4.jpg?width=1200)
1/20月 ジルベールに教えてあげたい超絶わさビーフ
出会ってしまった カルビーのりしおを越える勢いのポテトチップスに!
その名も「超絶わさビーフ」
山芳製菓の新商品
![](https://assets.st-note.com/img/1737429816-k3z1uhVXrBPK68Tbd9nLagvj.jpg?width=1200)
ガツーーーーーンとくる わさび! 超絶刺激的!!
(わさび苦手な方はご遠慮下さい)
大ヒットドラマ「昨日何食べた?」のジルベールに教えてあげたい
あなたの大好きなわさビーフに新商品が出たよ。
偏食のあなたはきっと気にいるよ。
補足
チュクミサムギョプサルとは
ポッサムとは
超絶わさビーフとは
ジルベールって誰?