見出し画像

ゆるすぎnote論〜noteの立ち位置、よくわからなかった。

note?ブログと何が違うん?

最初はそう思ってた。

ブログって、何文字以上書かなきゃとか
色々考えてハードルが高かった。

noteはちょっとのぞいてみたら、短くても大丈夫そう。
しかも、日常の何でもないことでも投稿して良さそう。

みんなが気負わずクリエイターになれる。

そのままを書いて、そのままを受け入れてくれる。

マウントとかも取らなくて良いところ。

Twitterよりかは長く書ける。

投稿したら褒めてくれる。
そんな、ステキなプラットフォームでした。

noteさん、これからもよろしくね。


☆お知らせ☆
「一般家庭出身の私がイギリス留学して上流階級の子女たちと一緒に生活したら、世界が変わる考えが身についた」

というタイトルでお届けしている続き物のお話もあります🎶👇

こちらのシリーズでは、以下をじっくり目に語っていますので、イギリスや海外に興味がある方・知らない世界をのぞいてみたい方にぜひ読んでいただきたいです!

  • どういう流れで留学に至ったのか?

  • 留学に反対されている状況からどうやって留学にこぎつけたのか

  • 実際の留学生活はどうだったのか?

  • 海外でのメンタルの持ち方

Twitterでも発信してますので、良かったらフォローしてくださいませ🌟

それではまた…!


#noteでよかったこと
#クリエイターフェス


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,415件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?