見出し画像

チャイルドスポンサー

もう10年以上になるかな。

チャイルドスポンサーとして
毎月寄付している。

自己満足だ。


今はニジェールに住む6歳の男の子の応援。

世界のどこかで
私の小さな寄付が
ほんの少しは役に立ってるのかな、
実感ないけど
やらないよりはマシだと思って続けている。


お金をたくさん持ってるから
寄付するんじゃなくて
余裕はなくても
1回外食を我慢した分が
誰かのためになると思えば
安いものだ。



日本ではボランティアというと
無料での奉仕っていうイメージが強いけど
続けるためには
対価というか
活動資金とか絶対に必要だと思うし
誰かを心からケアするためには
自分がある程度は満たされてないと
苦しみ行き詰まってしまうと思う。

だから寄付が
丸ごと目的だけに使われるのではなく
ボランティアする側の
活動資金の方に
使用されても当然だと思う。


ボランティア活動や
様々な支援をしている方々が
無理のない範囲で
続けられるといいなぁって思う。

もちろん苦しい中、
大変な思いをして
自分を犠牲にして
頑張って下さっている方もいる。
その方々には尊敬と感謝しかない。




私はボランティアが必要ないほどの
社会になればいいなぁと思う。

人をケアする仕事が高収入で
働きやすい環境。

みんなが当たり前に
ある程度、時間的にも経済的にも
余裕を持って暮らすことのできる社会。

お互いを信頼し安心して
自然に助け合える社会。

AIの発展がすごくて
すぐに人間を追い越すというけど

いつかAIとも協力し合って
そんな日がくるかな。



私の場合
ボランティアはいろいろやってみたけど
結局無理が出て負担になってしまう。

自分のキャパをよく理解していないと
難しい。



今の私には
少しの寄付くらいなら
できるかな
っていう考えに落ち着いた。



あ!
たくさんもらって
食べきれない食品を
フードバンクに持って行かなきゃ😊






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?