見出し画像

LINE Payを入れてみた

最近、やたらと話題にあがっている「キャッシュレス決済」。
キャッシュレス決済自体に抵抗があるわけではありませんが、「後払い方式」が好きではないため、日々の生活費は現金。固定費や特別予算からの出費のみクレジットカードで支払っていました。

でも、日々の細々とした支払い用に「QRコード決済」があると便利なのかなぁ…と思い始め(10月の消費税率アップ後、何やらキャッシュレス決済でポイントバックの話もあるようですし)……。「プリペイド式でかつ現金チャージができるもの」があれば、試しに導入してみたい!と、QRコード決済比較に乗り出しました。

※この表は、2019年1月23日付け日本経済新聞の情報にて作成しています。

私の絶対条件として、「事前に現金チャージができるもの」(事前チャージでも、クレジットカードチャージになると結局後払いになるので。←この理由でSuica払いをやめた過去があります)なので、この時点で「LINEペイ」と「ペイペイ」の2つに絞られます。

そこから「使えるお店」「貯めているポイント」「身近に使っている人がいるか」などでふるいに掛けて行った結果、

・すでにメッセージツールとしてLINEアプリを入れていたので、新規でアプリを入れたり会員登録する必要がないこと
・夫がすでに使っていたこと

から、この度「LINEペイ」を入れてみました✨

ただ、やはりまだ使えるお店は限られており、私の生活圏だと、ドラッグストアとコンビニ(ローソン、ファミマ)くらい。入れてはみたものの、今のところ劇的に生活が変わることはなさそうです。

「LINEペイひとつ入れておけば、どこでも使える」くらいになれば、生活費全部QRコード決済に集中させられるのになー。

それか、中国のアリペイみたいに、一強が出てくるとかね。

さぁ、QRコード決済競争。この先どうなっていくのか、今後の動向に期待したいと思います。

----------------------------------------------------------

(余談)

本文でも少し触れた、10月以降の経済政策である「中小小売店でのキャッシュレス決済で、ポイント5%還元」について、どうやってポイントが還元されるかご存知ですか?新聞やニュースでは「ポイント還元、ポイント還元」とばかり言って、「どうやって、何のポイントが戻ってくるのか」になかなか触れられていなかったんですよねー。そこで夫に話を振ってみたところ、

「Gポイントじゃない?」

と。

「Gポイント!?」

夫「うん、ガバメントポイント」
私「\\ガバメントポイント//」

もちろん、ガバメントポイントなんてありません(笑)。
こちらの記事↓によると、どうやら使った決済方法を提供している会社を通してポイントが返ってくるようです。それが決定なのかはわかりませんが。
これも、今後の動向に注目ですね。


いつも温かいサポートありがとうございます^ ^