見出し画像

ライブ感覚で見てみよう~レッスン動画を有効利用するためのコツ

お稽古事や学びを得るとき、アナタはどのスタイルがお好みですか?

対面リアル
動画・音声・テキストなどの教材
オンライン

いろいろあるのでうまく利用していきたいですよね~

かくいう私も、動画を見たり、オンラインセミナーやレッスンを受けたり、リアル対面でレッスンを受けたりと様々です。

今日はその利用法について書いてみようと思います。


私自身、社交ダンス講師としてレッスンを提供しているわけですが、今現在手掛けているのは、

・対面リアルのレッスン(プライベート・グループ)
・ブログ(スタジオ用と個人用)、NOTE
・動画配信
・ZOOMでのオンラインエクササイズ

後半の二つはここ2~3ケ月で始めたことですが、いろんなレッスン仕方のコマが増えました。


こうしたものを提供してきて一番問題を感じたのは

動画の利用の仕方!


自分時間で繰り返し何度も見れてめっちゃ便利~

なんですけどね~

でもその内容をどれくらい受け取れるかは受け手次第。
見るポイントが適切かどうか、利用の仕方なども関係してきます。

私はダンスを踊る身体づくりのエクササイズ動画をスタジオ用のブログに載せてきました。なるべくシンプルで誰にでもできるようなものを中心に。しかも2分~5分以内に収まるショートバージョンで。
なぜなら
やり方を誤解して身体を痛めてしまうことがあったら逆効果!本末転倒!
長いと最後まで見ないこともあるから。
(私は相当な興味がない限り見ない、もしくは聞き流している~笑)

念には念を入れて、ブログでテキストでもイメージを補足しています。

そのうえで
スタジオの生徒さんとのやりとりの中で実際に感じたことがコチラ



人はね~勝手にカスタマイズしちゃうものなんですよ(笑)
ここの部分だけでいいやと途中で切っちゃったり
質よりも量で満足したり
見ている動画を自分の頭のナカで編集しちゃってね~内容が変わっちゃうことだってあるの。自分で勝手に情報操作しちゃってることもあるの。


対面のレッスンもオンラインレッスンも
ライブじゃないですか。
動画に比べると話をはじめから最後まで聞く確率は高いですよね。
早送りとかしないし、途中で消したりしない(笑)

ライブの方が伝わってくる熱量が違うし、臨場感が違う。
受け取るだけでなく、自分が参加している感じ。
だから身に付きやすい。

あ。

私は動画がダメって言ってるわけじゃないですよ。
どう利用したらいいかっていうご提案をしたいだけです。

現に、私もオンラインセミナーやレッスンをライブで見れずに追い視聴をすることもあります。
私自身、動画よりもライブ配信の方が身に付く感覚が強かったです。
でも。都合によりライブで参加できないこともあります。
だからこそ!
ライブ配信と同じように追い視聴や動画でも学びの質を高くしたいんです。

ということで、そんな私の経験からのご提案☆

☆動画で学ぶ時の大切なポイント☆
1.初見は最初から最後まで通して見てみる。
2.ライブのレッスンに参加している感覚で見てみる。
3.テキストがついていたらそれも読む。

1.初見は最初から最後まで通して見てみる
それだけで配信している人の話の内容を組み取れるようになるんじゃないかしら。なぜなら、配信する側は意図があって順を追って説明してるから。

2.ライブのレッスンに参加している感覚で見てみる
1回目くらい正面から向き合ってリアクションをしながら見たら、理解度は高まると思います。

3.テキストがついていたらそれを読む
動画のテロップは大事なところだけ見やすくピックアップ。
細かな補足説明のためのテキストなはず。
間違えをおかしやすいところをに親切に書いてることもある。


・・・以上、配信もやってる立場からの意見でした。

あぁ~
これを書いていて、
自分が動画を作るとき、見ている人がついついこうなっちゃうようなモノを心掛けなきゃな~なんて改めて反省しました(汗)


ちなみに

正しいやり方がわかって、その通りにやったとしても、
それぞれ個別の問題点やお悩みがでてくること
当然あるでしょう。

それを解決したいとき・・・

その時は
素直にその道のヒトに聞くことをオススメします!


まずは動画での学び方~参考にして下さいね☆

この記事のきっかけになったのはコチラ!
↓社交ダンススタジオ「岸田ダンスアカデミー」のブログ
エクササイズ動画の裏面大公開!コチラもお読みくださいませ☆
https://blog.goo.ne.jp/yupopo36/e/4faf593b1fc7aa1dba381a177209b022


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?