マガジンのカバー画像

通信制美大の記録

51
2024年3月に通信制美大を卒業しました。そこにいたるまでの過程をまとめてあります。学習記録
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

卒業制作:サードプレイスについて考える

このところ、取り組んでいるのは卒業制作のテーマとその前提となるリサーチの作業です。 これ…

美大に入って良かった話1

子供の頃から、絵を描いたり、工作したりが大の苦手。 一方で、3つ離れた妹は小さいときから…

卒業制作:参考文献「集まる場所が必要だ」

進めれば進めるほどキーワードが広がっていく参考文献とアイデア。 サードプレイスって居心地…

進捗ほぼなし 2

家事と確定申告に追われて、進捗なし。 通教生あるあるな1日でした。 それにしてもフリーラン…

同じところを行ったり来たり?

卒業制作の参考文献として読み始めた「集まれれる場所が必要だ」のマインドマップを描いていて…

UdemyでAdobe製品と仲良くなる

しばらく作業から離れてリサーチ的なものばかりかまけていました。苦手意識が強すぎて、どうに…

課題の整理

卒業までの課題の整理に着手した 1 卒業制作の手前のテーマ研究 このnote開始からずっとあれこれ本を読んだりして記録しているのがこれ。 「サードプレイス」という言葉を核にあれこれ広げてきたら、広げすぎになってきてしまったので、一旦このあたりで集約させることにする。 このテーマに合わせて、3点制作物の企画書を作り、そこからさらに1点を選び、制作物を作って提出という課題。 提出物としては、思考過程を表す「アイデアノート」「企画書」「制作物」という3点。 制作物の3点

デザインの本とKindle

基本、仕事の大半は自宅でしていますが、打ち合わせや営業同行などもゼロではないので、そんな…

通信制大学の卒業率は驚くほど低い

どのぐらい知られていることかわかりませんが、通信制大学の卒業率は一般にとても低いです。 …

タイムスケジュール

確定申告もなんとか片付け。勉強再開。 新しい年度のスクーリングなども正式スケジュールが決…

不器用ではなく雑なのだった〜美大に入って良かった話2〜

先日書いた記事に、子どもの頃から図工・美術といったものが苦手だったという話を書いた 私は…

卒業制作展を眺めて

今年度卒業する同級生(って言い方でいいのかな?)の卒業制作展がWebで観られるように公開さ…

若い頃と同じようにはいかないわけで

4月以降、卒業制作に本格的に入ります。 6月以降、2ヶ月に1回ぐらいの頻度で2日間のスクーリン…

得意を伸ばす?不得意を減らす?

今も昔もそう変わらないと思うのですが、若い頃によく言われたのは、自分の得意や強みを見つけて、そこを伸ばすこと…という言葉です。 この言葉があてはまるキャリアプランやキャリアアップというのも確かにあるのですが、30年も働いているとこれって結構微妙だよね‥と思うことも多いのです。 学生時代に通っていた専門学校に英文タイプの授業があったおかげで、今でもタッチタイピングは得意ですし、学生時代はキーパンチャーのバイトで時給2000円ぐらいもらっていたこともありました。 恐らく今は音