マガジンのカバー画像

個人事業主視点

8
【2023/06リニューアル】米国大学院で学んだスポーツ医学の専門性と、個人的な関心と学びを合わせて個人事業を営む現役整形外科看護師のクローズドなキャリアメモです。
マガジンは1回買い切りなので気軽にお楽しみください。5記事以上お読みいただくならマガジン買いがお得…
¥500
運営しているクリエイター

#看護師

「次の機会」が永遠に来ないとしても、後悔はないか

普段そこまで死を意識して暮らしているわけではないが、実際、30代半ばで突然人生の終わりがやってくるということがあってもおかしくないんだな、と最近改めて、心から思うようになった。 また同様に、「いつか落ち着いたら思いっきり好きなことをやろう」と考えていても、その"落ち着いた頃"の自分の身体が、今と同じくらいどこも不調がなく、行動を制限しない程度に十分なパフォーマンスを発揮できる保証はどこにもないよな、ともよく思うようになった。 緩和医療医の大津秀一さんが書かれた『死ぬときに

有料
100

自分らしい人生を生きるために、人とは違うことを学べ。

どれだけ忙しくても、「カリキュラムがきちんとある勉強」だけはどうにか時間を捻出してやりきって、最後にテストがあるならなんだかんだきっちり合格できそうな気がする(謎の自信)。 ストレングスファインダーで一番上位にくる資質が「学習欲」なだけはあるのかもしれません。私自身はそんなにすごく勉強が好き!という自覚はないのですが、潜在的にそういう活動に充実感を感じる性格なのかもしれないですね。 医療従事者としてではない仕事に取り組むようになってから、勉強したいテーマが大きく変わりまし

「具体的な夢」より大切なもの

仕事の場面において、「あなたはこの先どうしていきたいんですか?」という質問をされることはよくあります。また、私自身もアスレティックトレーナーの方や、比較的若い整形外科の先生と仕事の話などをしたときに同様の質問をすることがよくあります。 個人で仕事をすることをあまり前提としていない職業の方の中には「そんな、将来のことなんて聞かれてもわからないよ」と、こういう質問に答えるのを苦手に感じる人もいるみたいですが・・・この人はどんな目標や思いを持って今のお仕事をされているのか聞いてみ

有料
100

副業=バイトじゃないほうがいい理由

就業規則で副業が禁止されている医療機関って、いまだに結構ありますよね。でも「副業」と表記されつつも、ここで想定されているのって大体アルバイトのことじゃないかなと思います。 とはいえルール上禁止されていても、こっそり月に何回かバイトをしている看護師さん、理学療法士さん、放射線技師さん、実はけっこういるように思います(笑)。 バイトをする理由としては、やはりシンプルに収入を増やすためというのが一番多いでしょう。 あまりいろんな医療機関の実態に精通しているわけではありませんが

有料
100