見出し画像

02. Music

引き続きこのテーマに沿って、よい習慣について考えていきたいと思います。

今日は、2つめの「音楽を聴く」という習慣について考えてみましょう。

ささやかな幸せに気づく
01 日記をつける/02 音楽を聴く/03 毎日できるだけたくさん笑う
04 読書を楽しむ/05 しっかり休憩をとる/06 小さなことに感謝する
07 物より経験にお金をかける/08 自分にごほうびを与える/09 本物の自信を築く
10 つらいときは助けを求める/11 旅に出る/12 手仕事をいつくしむ
13 心と空間の片づけをする

みなさんは、どんな音楽を聴きますか?

または、どんなときに音楽を聴きますか?

画像1

私は、音楽を聴く"習慣があるか"といわれると、そこまでないと思います。『No Music, No Life』みたいなTシャツは申し訳なくて着れない。

テレビも見ないから、流行りのアーティストとかドラマの主題歌とかも積極的に知らない。

でも、音楽はかけるかも。今もかけてます。Spotifyで。「どんな音楽が好きか」みたいなトークであんまり盛り上がれる自信はないけど、自然に生活の中に音楽はあると思います。

では、なぜ音楽を聴く習慣があったほうがいいのでしょうか?

気分を調整する

私が思うに、音楽を聴くことで「気分を調整することができる」からではないでしょうか。

ジムでトレーニングするときはノリのいい曲、
12月のホームパーティーではクリスマスソング、
夏のBBQでは定番夏ソング、
寝る前にストレッチをするときは、ゆったりした自然の音のBGMを流すのもいいですね。

アスリートも、試合やレースの前に集中力を高めたりリラックスするために音楽を聴く人が多いです。

ブラウン大学のフットボール部で実習をしていたときの試合前のロッカールームでも、“野獣感満載”って感じの音楽がガンガンかかっていて、みんな吠えてました。音楽は、気分をコントロールするのに一番手っ取り早くて効果的な刺激だと言えるでしょう。

私は日常生活の中で特別に気分を高揚させたいときってあんまりないので(逆に・・・ありますか笑?スポーツをする人とかはあるかもしれませんね)、どちらかといえば、自宅でデスクワークをする際、上質な空間を演出するために(?)JazzやBossa NovaをBGMとしてかけたり、夜に作業をするときは精神を落ち着かせるためにMeditationの音楽をYoutubeで探して流したりします。

私は静かな環境のほうが集中できるので、文章を書いているときは歌詞が気になるような音楽は聴けません。中高生の時は、ラジオを聴きながら受験勉強する・・・みたいなのに憧れたものです。

休憩するときに、当時は買ったCDをコンポでイヤホンつけて聞いてましたね。10代の頃は、GLAYと宇多田ヒカルが好きでした。

過去の自分に会いにいく

画像2

昔よく聴いてた音楽って、今はそのアーティストがどんな新曲を出していて、最近いつライブをやってるかとかをもはや全然知らなくても、やっぱり特別感ありますよね。曲がちょっと流れるだけで、その歌をめちゃめちゃ聴いてた「あの頃」に一瞬で心がタイムスリップしませんか?

先日ヨガに行ったとき、始まる前のスタジオで先生が、清水翔太さんの歌を流していて。1つ目は知らない曲で、2つ目は「白い恋人達」のカバーだったのですが、クールでなめらかで切なくて、かーーーなりいい感じでした。「はぁああ〜〜〜〜」ってなりました(わかりますかね、この感じ笑)。

私は社会人2〜3年目だったころがちょっとした人生の転換期で、「ここでいったん看護師としてのキャリアを中断して、本当にアメリカでアスレティックトレーニングを勉強しよう。みんなと違う道に行っても、ちゃんと大丈夫って思える人生にしよう」って、ひとりでふつふつと決断と覚悟の気持ちを固めて、勉強していた大事な時期でした。

当時は大阪に住んでいて、中之島が自転車で行ける距離にあったので、休日の夜にふらっと中之島に行って、ライトアップされた橋や高速道路のオレンジの光を眺めながら、iPodでよく清水翔太さんの歌を聴いていました。

『HOME』とか『Journey』とかね。夢を追うために故郷から出て、孤独だけどひとり挑戦するような歌詞に、不安に押し潰されそうなときはよく励まされていました。

彼の歌声を聴くと、あのとき目標に向かって自分の弱さと戦っていた20代前半のころの気持ちを思い出し、過去の自分に背中を押されるような感覚になります。

たぶん、誰にとってもそういう曲やアーティストが、ひとつふたつと思い当たるのではないでしょうか。

音楽は思い出と、それに紐づく感情を呼び起こしてくれるトリガーにもなります。

音楽って、決して無理して聴くようなものではないと思いますが、うまく生活に取り入れて、気分やモチベーションのコントロールができると明日も調子良く過ごせると思います。

ちなみに・・・

以前とあるスポーツの大会のコンディショニングブースで、柔整師さんが持ってきていたBluetoothスピーカーが「おっ?なんていう製品だろう?」って、特にスピーカーに興味なくても気になるくらいめっちゃいい音で(笑)、けっこうな雨に濡れても全然大丈夫っていうタフさも素敵だったので、教えてもらって同じものを買いました。性能のわりに値段もお手頃で、めちゃくちゃ気に入ってます。

☝︎これは青だけど、色んな色があるよ。PRではありませんが、アウトドアにも使えるしとてもおすすめです。次世代のFLIP 5も出てると思います。

52の習慣全部について書くことを応援してくださる方は、ぜひスキを押してください〜〜〜!


読んでいただき、ありがとうございます。いただいたサポートは、他のクリエイターを応援するために使わせていただきます。