見出し画像

自然派ミシュラン 東区 大曽根 食のアトリエ 「ゆいの森」

自然派リサーチマイスターゆっきーです🤗

今回は #自然派ミシュラン ←押すとリスト表示

東区 大曽根にある 発酵の聖地
食のアトリエ「ゆいの森」さん🌳

画像2

画像3

画像9

ゆいのもりさんは

発酵ベジ料理を楽しめる完全予約制のお店
発酵ライフ推進協会の名古屋校
自然発酵酵母パンや発酵調味料を学べる場
イベントスペースとして場所を借りられる…

などなど、その活用方法は多岐に渡ります❣

発酵スペシャリストの主宰者くーみんさんが
「ゆいの森」という名前に込めた想いや
その他の活用方法はHPをご覧あれ🍀

さすがのスペシャリスト✨

発酵ライフアドバイザープロフェッショナル
ウエダ家自然発酵研究マスター
発酵食スペシャリスト
マクロビオティックリマクッキングスクール師範科卒
マクロビオティック松本塾師範科卒
野菜ソムリエ
白神酵母パン講師認定
NPO日本食育インストラクター…

などなど、どんだけ学んでこられたんですかー!!
という資格の嵐😂♥

画像6

マンションの一室の扉をあけると…

画像9

画像10

画像6

自家製発酵調味料がたくさんあり、電子レンジは置いてなくて、マクロビのプロ。
そんなくーみんさんが作るお料理よ?

美味しいに決まってるし身体に良いに決まってる!!😍

画像7

画像8

画像9

順番にお料理の説明をしてくださったのだけど
すごいリラックスした状態だったので全然メモできず…
さらに時間が経った今思い出せるのは、トマト麹とコロッケの下にケチャップが隠されている
ってことくらいなんだけど…

それでも明確に感じたことは
間違いない美味しさと感動したこと✨

「へぇ〜それを和えただけなのにこんな美味しいの?✨」
「へぇ〜それとこれを合わせるとこんな美味しいの?✨」
「へぇ〜使ったことない食材だわ こんな美味しいの?✨」

上から順に
きのこのやつ・トマト麹のやつ・コロッケのやつに対する感想w


お酒飲んでたわけでもないのになぜ思い出せないのか…いやたぶんリラックスし過ぎてたからなんだけど😂

画像11

ごはんもね、すっごく美味しくてさ♡
白だしを少し混ぜてあるとおっしゃってたかな?とにかく美味しくてゆきおもパックパク😋そして外食中に珍しく昼寝もした💤

やっぱゆきおもリラックスしてたんだな🍀

HPに漆喰と杉板で囲まれたお部屋って書いてあって、なるほど合点がいった💡
居心地良かったもの〜🌳✨

ゆきおが寝ている間に食後のデザートタイム♡

画像12

本当にこのレモンのケーキがめちゃんこ美味しくてさ!!

あの爽やかな酸味と絶妙な食感はなんなの?🤔
美味しすぎて帰り道でも唸ってたわ🤔🍋

次は自然発酵酵母パンを食べに行きたいと思います🙋


toricafe の岡田シェフがゆいの森さんで目の前でパスタ5種類とか作ってくれて、プロの塩梅教えてくれちゃうヤヴァイイベントがあって

北名古屋市の平田寺では醸しもの部なんていう
お寺でのイベントもめちゃ気になってるし

イベント終了後に知った酒粕の活用料理教室
これも次回いつやるのかすごい気になってる👀🔥

と気になりまくりの ゆいの森さん主宰イベント😂気になる皆さんも詳細はブログをチェック😉

皆さんも発酵を毎日の生活に取り入れて、免疫力アップしていきましょー✊😍

画像13

#ゆいの森 #食のアトリエゆいの森 #完全予約制 #発酵ライフ推進協会 #発酵ライフアドバイザープロフェッショナル #発酵食スペシャリスト #野菜ソムリエ #白神酵母パン #発酵調味料 #暮らしの発酵通信 #toricafe #平田寺 #醸しもの部 #マクロビオティック #ヴィーガン #ベジタリアン #貸し切りランチ #自然派リサーチマイスター