見出し画像

NISA、iDeCoなど少額で投資を始めて感じたこと

昨年より、NISA、iDeCo、ネオモバによる株式投資をはじめてみました。投資初心者なので、座学だけじゃなくて実際にやりながら勉強しています。

ちなみに、NISAは「つみたてNISA」で月々2万円ほど投資しています。SBI証券を使っています。手数料も低いので、以下の2銘柄を1万円ずつ。

・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

NISAは売却益や配当利益が一定額までは非課税になり節税(通常20%は税金で取られる)にもなるので、投資信託を始めるのであれば(国の定めた条件を満たした投資信託しかないのである程度安心)こちらを利用するのが良いです。「NISA」「つみたてNISA」選べますが、自分は少額で長期で保有したいので、年額40万まで20年間運用できる「つみたてNISA」を選んでいます。
※一般NISAは年間120万円まで5年まで

iDeCoについては、前職の企業で積み立ていた確定拠出年金分が、「DCニッセイ外国株式インデックス」で少し、今は「iFree 8資産バランス」を月々1万円拠出しています。こちらもSBI証券にて管理。

その他iDeCoについては以下参照。

あと、日本の個別株をSBIネオモバイル証券でやっているのですが、こちらは今回は省略。

こんな毎月3万円程度を投資しても意味ないのか?という考えについては以下が参考になります。少しでもやることには意味があるなと思っています。

これから資産運用を始めたいという方は以下の動画が参考になります。

昨年は、国の制度でお得なNISA、iDeCoを利用してみましたが、今後は、これに加えて、ETFなど始めて見ようかと考えています。目標は、月々10万円の配当金収入を得ること。そのためには、5%の利回りで3,000万は投資資産が必要なので、かなり遠い話なのですが、月々5,000円→1万円とステップを刻んで生活費を配当金でまかなえるようになれたらなぁと思っています。

読んでいただいて、ありがとうございます。

参照)投資信託とETFの違いについて


Twitterで仕事や育児関連の投稿しています。気軽にフォローください🙇 ☞ https://twitter.com/yukke1006