見出し画像

気付きたくないことに向き合う勇気を手に入れた

今日はいつもよりもハードモードです。重いのは苦手な方は読まないでください!でもこれに早く気付ける人は成功するんだろうなって思います!

いつも読んでくださるみなさん、本当にありがとうございます。涙

自己分析をしたり、過去の深掘りをしたり、または誰かの言葉に反応したときに初めて知る自分に出会うことがあります。

それはいいなと思える部分だったりやんちゃだなと笑える部分もありますが、時にはこんな自分がいたこと知りたくなかった、、と落ち込む部分もあったりします。

例えば、優しい人でいたいと思って友人に親切にしていたつもりだったけど、本当は親切な自分でいたいだけだった。(友人の本当に必要な助けかは気にしていないことに気づいた)とか。

友人の為と気持ちよく動けていたのに、その奥では他の嫌なことから目を逸らすために友人を利用してしまったことに気づいたとしたら、とてもショックですよね。なかなか受け止められません。

でも自分が気づかないようにして無意識でやっているだけでほとんどの方がこのような矛盾を自分を守る為に抱えて生きています。

ビジネスなら成功したいって言ってるけど、本当は責任を取りたくなくて成功しそうなことから逃げていた、と気付くとサポートしてくれていた方々への申し訳なさで吐きそうになるわけです。

私は昨日、自分の中に嫌だなと思う自分をたくさん見つけました。

嫌なことから逃げていたり、責任をとるのが怖いと感じていたり自信のなさから無意識に自分を優位に立たせようとしていたり、、

すべて無意識にやっているからなかなか厄介なのです。

みなさんは意識と無意識の力の強さのお話を聞いたことありますか?

人が意識してできることと、無意識にやっていることの割合は1対100万といわれています。

圧倒的に無意識の力の方が強いのです。

つまり、頭では人に優しくしたい!と思っていても、無意識的に自分を守るために動いていたり、成功したいのに未知の領域に行くのが怖くてチャンスが来ると熱を出して機会を逃したり、

変わらないための自己防衛に身を委ねて目標達成を逃してしまうことになります。これでは一生変わらないための努力を積み重ねてしまいます。

今、ここで私ができるのは何から逃げているか知りそこを小さい小さいステップから克服していくこと。

弱い自分見たくない自分から目を逸らさずに向き合い乗り越えていくことかなと感じています。

もうかけていただいた時間や想いを無駄にしたくない。大切にしていきたいから。

ということで私はこれからこれらに向き合います。

・恥をかくかもしれないチャレンジから逃げないこと・評価されることから逃げないこと・商品を提供する責任をとること・思い込みを捨て続けること・自分のできることを認めて人を信頼すること

よかったらあたたかく見守ってください。さっそく5/14と5/30に初のオンラインセミナーにチャレンジしてくるので、またその時ご報告させてくださいね^^

最後まで読んでくださりありがとうございます😊本気&本音で書いたこの記事が少しでもあなたの人生を良くするスパイスになりますように。



いただいたサポートはより豊かな言葉への投資に使わせていただきます!ありがとうございます^^