見出し画像

ラン活に手がつかない

タイトルのとおりです。来年入学する次男のランドセル選び。幼稚園のお友だちは誰に聞いても「もう買ったよ」という返事がきます。うちは、というか私は、まったくやる気が出ず。

5年前の長男のときも、やはりやる気は出ませんでした。周りでランドセルの話題が出始めたのに焦ってカタログは取り寄せたし、展示会にも行きました。でもだめ。何にこだわればいいかわからない。周りのママたちはなぜあんなに熱心になれるのか。ぶちまけてしまえば、どうでもよかった。

幸い、テレビっ子だった長男は、CMに影響を受けて、これがいい!と決めてくれました。夜になると縁が光るシリーズが気に入ったとのこと。色やデザインではなくメーカーから決めてくれたのはありがたかった。夏休みにショールームに連れて行き、言われるまま購入しました。

そして次男。発達が遅く、小学校の意味もランドセルの意味もきっとわかっていない彼。上の子のとき以上に気が重いけれど、そろそろ決めようかな・・・

という内容の投稿にしようと思ってここまで書きましたが、書きながらちょっと考えが変わりました。

時間の概念があやふやな息子に、今日でも明日でもない未来のことを理解してもらうのは難しいです。だから今まで小学校とかランドセルとかそういう話はしてきませんでした。でも、たとえランドセル自体に何のこだわりもなくても、選ぶことそのものは大事にしたい。小学生のお兄ちゃんになる日を楽しみにしながら、一緒に買いに行きたい。彼の特性上それが可能かどうかわからないけれど、そのための努力を先にしたい。

上の子のときも、なんだかんだ書きましたが、ショールームに出かけた夏の日のことは結構いい思い出なのです。

というわけで、ランドセル購入は先延ばしします!小学校の支援級か支援学校か、就学先が決まってからでも大丈夫かな。贅沢言わなければ何かしらあるよね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?