見出し画像

やりたいことを叶える「時間の使い方」見直しのコツ№1

おはようございます!著述家の臼井由妃です。

「スケジュール帳」が予定で埋め尽くされているのは、時間に追われている証です。もしそんな状況ならば見直してみませんか?
今日、明日とやりたいことを叶えるための「時間を使いこなすコツ」をご紹介します。
 
●スケジュールは5割だけ埋める
 目標、目的、計画、実行、振り返り、改善……これらの項目をスケジュール帳に意識して書くと、効率よく仕事や家事が進むだけでなく、その目的を見失うことなく、成果も出るもの。
そのためにも、スケジュールは埋めすぎず、残りの5割で、思考や行動の整理をする感覚で時間と向き合いましょう。
すると「忙しい」「時間がない」というような、決まり文句は消え、余裕も生まれます。できる人は詰めすぎないのです。
 
●目標は交通整理をする
 時間に追われている人は、目標と目的の区別ができない傾向にあります。
「目的」とは、最終的に到達したい「的」であり「目標」はその通過点を示す「標」。
先ずは自分が描いていることは「目標」なのか「目的」なのかを見極め、「目標」が見つかったならば、そこに焦点を定め目的化しないように、行動し続けましょう。ただし、複数の目標を同時に達成しようとすると、どれも中途半端に終わります。
「スケジュール帳」が予定で埋め尽くされているのは、時間に追われている証と心得る~
最後までお読み頂きありがとうございました。臼井由妃

💛最新刊・発売忽ち3刷💛

💛毎日配信standfm「言葉のパワースポット☆ウスイユキチャンネル」💛

💛YouTube・チャンネル登録をお願い致します💛





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?