見出し画像

資格試験の合格も「心技体の充実」

おはようございます!ビジネス作家の臼井由妃です。
私が短期一発合格を勧めるのは、やる気を保っている間にさっと終わらせたほうがいいという理由からです。
半年、一年間も同じ勉強を続けたら絶対に壁や挫折はやってきます。
私や周りの体験から言えば、1年くらいの勉強期間があると、少なくとも2回はスランプを経験しています。

一回目は、勉強の全体像が見えたところ
「私は何のために勉強しているのだろう」と目的を失いかけるのです。
二回目は模擬試験が始まるころ。それまでは自分との闘いで他人を意識することはあまりなかったのに、模擬試験の会場で受験者数に驚いたり
「みんなできそうな顔をしている。どうしよう……」と不安になるのです。
 
しかしスランプはある意味勉強の成果でもあるのです。
あなたがしっかり勉強してきた証であり、「合格」に近づいている。
「本気の受験生」でかなりのレベルに達している、と解釈していいんです。
まともに勉強していない人は、問題の本質を学ばずに上辺の知識だけ頭に入れているから、合格レベルにはならない。合格レベルではないから、自分との闘いもしていないし、他人を意識することもないお気楽受験生。そういう人も混ざっているのが資格試験です。
 
だから壁にぶつかったり、挫折したら
「合格が見えてきた、ありがとうございます!」
と、まずは喜びましょう。
 
それから疲労もスランプに影響しますから、勉強のスケジューリングを見直すのもいいでしょう。必死に勉強して、頭と体のバランスが崩れてきている可能性もありますからね。焦りから睡眠を削っていませんか?
食事時間や休日の過ごし方も確認しましょう。

 スポーツで結果を出すには「心技体の充実」と言いますが資格試験も同じ。
 心 メンタル 折れない・あきらめない・自分を信じる・合格を確信する
 技 勉強 必要かつ十分な「合格点」を意識した勉強をしている・ケアレスミスをしない法を体得している
 体 身体 本試験に最高の体調で挑む・睡眠・栄養・休養について意識している これらを心得たら、怖いものなどありません。

~スランプは「合格」が見えてきたことの証~
最後までお読み頂きありがとうございました。臼井由妃

💛最新刊・好評発売中💛

💛毎日配信standfm「言葉のパワースポットウスイユキチャンネル」💛

💛YouTubeチャンネル登録をお願い致します💛



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?