見出し画像

幸せは「朝」から始まる

おはようございます!著述家の臼井由妃です。

深夜まで盛り上がりお昼ごろに目覚め、憂鬱な気分になった経験は、あなたにもあるのではないでしょうか。
私自身、徹夜できっちり仕事を終えてひと眠り。
すると「達成感」よりも「虚無感」に苛まれる、ということがありました。

これは、付加価値の高い「朝時間」を逃してしまったことが、原因です。

朝は、確認や意思決定、将来への展望や目標設定など。思考を整理し行動する力が一番高まる時ですから、それを無駄にすることは、心理的にマイナスに働くのです。

クリエイティブな仕事、勉強、家事、友人や家族との関係を深めるためにも、朝の時間を大切に扱うことは、とても意味があることなのです。

「早寝早起き」と「夜更かし朝寝坊」
両者の睡眠時間に変わりがなかったとしても、質がまったく違います。
あたたかい布団に包まれ、ウトウトまどろむ朝の時間は「幸せの極致」のようにも思えますが、実は幸せを遠ざける原因にもなります。

「朝寝坊と手を切ると、幸せがつかめる!」
そういうと、あなたは驚かれますか?
でも、これは紛れもない事実です。実際、早起きをして朝陽を浴びると、不思議と一日を元気に過ごせるという人は、本当に多いのです。

他にも、家族でゆっくり朝食をとる。目が覚めてから時間を置くことで仕事モードへのシフトもスムーズになる。仕事や家事の能率も違ってきます。
朝を幸福に過ごせるかどうか? 幸福な朝時間のために「ひと工夫」できるかどうか?これが、運を引き寄せ縁をつなぐ、幸せになります。

  ~「早寝早起き」が人生を輝かせるカギになる~
最後までお読み頂きありがとうございました。臼井由妃

💛最新刊・発売忽ち3刷💛

 💛毎日配信「standfm・言葉のパワースポットウスイユキチャンネル」💛

     💛日本経済新聞に広告掲載(9月14日)💛
「55歳から やりたいことを全部やる!時間術」(日経ビジネス人文庫)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?