見出し画像

やりたいことを叶える「時間の使い方」見直しのコツ№2

おはようございます!著述家の臼井由妃です。
やりたいことを叶える「時間の使い方」見直しのコツ。今日は2回目になります(昨日の記事も併せてお読み頂ければ幸いです

●タイマーでデッドライン意識を高める
「やる気が出ない」ときは誰にでもあります。しかし締め切りが迫っている、その日のうちに終わらせなければいけない。
そんな時には、キッチンタイマーやスマホのタイマー機能を使います。やらなくてはいけないことを分割して「メール返信は3分」「片づけは5分」「書類作成は15分」というように、目標タイムを設定してタイマーを起動します。
すると高い集中力とスピードで一気にとりかかるものです。
 
●一年逆算シートを使って自分と約束する
一年逆算シートとは、一年を逆算型に4分割して、9か月前。6か月前、3か月前というように、できていなければいけないことを3か月前から順に紙(À4サイズ)に書き出したものです。
目標は期限までにできて当然。少なくとも3か月前までには手ごたえを感じ、残った3か月で調整。質を高める。
 一年逆算シートを使えば、3か月前を意識し時間を牛耳る。目標を決めた自分との約束を果たせるようになります。

~日々の工夫で時間を牛耳ろう~
最後までお読み頂きありがとうございました。臼井由妃
💛最新刊・発売忽ち3刷💛

💛毎日配信standfm「言葉のパワースポット☆ウスイユキチャンネル」💛

💛YouTube・チャンネル登録をお願い致します💛


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?