見出し画像

降り注ぐ藤の花 あしかがフラワーパーク

藤の花と言えば、鬼滅の刃、そんな印象を持っている人も少ない無いのでは。私も鬼滅の刃をきっかけに藤の花に興味を持つようになった一人です。それまで知ってはいたものの「見に行きたい!!」とは思っていませんでした。しかし、鬼滅の刃で人気になり、その後はSNSで数多くの投稿を目にし、「行ってみようかな~」と思うようになり、この度、行ってきました。

東京からでも簡単に遊びに行ける観光スポット。
車で行く場合、東北道佐野藤岡ICから車で20分程度。電車の場合、東京駅から2時間弱、と気軽に行くことが出来る観光スポットです。

花の咲き具合によって変動する入場料

入場料は、その日のお花の際具合により、変動します。その為、行く当日HPで確認することをおすすめします。
藤の花が見ごろな4月後半から5月中旬ごろまでは、¥1,500~¥2,000くらいの幅で変動しているようです。また、夜の部(期間限定)への入場はマイナス¥200くらいになります。

様々な色の藤の花 そしてライトアップされる藤の花

公園内には、紫、白、黄色と数種類の色の藤の花が咲き誇っています。
もちろん、一番有名なのは紫かもしれませんが、白や黄色の藤の花もとても綺麗です。特に白藤のトンネルは全長80mも続き、白い藤の花が咲いているとてもきれいなトンネルです。


あしかがフラワーパークは、期間限定で夜の部も開園し、ライトアップされます。ライトアップされる藤の花、そして池の水面に反射する藤の花はとても幻想的。
私は夜の部には行けていないので幻想的な藤の花は来年以降に持ち越し…


藤の花だけじゃない!心癒される自然がたくさん

あしかがフラワーパーク、決して藤の花だけではないんです!
その他の自然もたくさんあるんです。
公園内に流れる小川、色鮮やかな花畑
お花、自然が好きな人なら一日中、楽しめる公園です。

まだまだ魅力がたくさんなあしかがフラワーパーク
私は2022年5月日の午前中に行きました。とても楽しめましたがまだあしかがフラワーパークの魅力を全て楽しむことが出来ていません。藤の花がライトアップされる夜の部や日本三大イルミネーションとしても知られるイルミネーション。まだまだたくさんの魅力が隠れているあしかがフラワーパーク。

是非、足を運んでみては。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?