見出し画像

今日の気づき:「世界メンタルヘルスデーの動画」

10月10日は世界メンタルヘルスデーだそうです。これに合わせて厚生労働省が毎年、著名人やピアサポーター等の対談イベントを配信しています。

今年は水泳の萩野公介さん、バレーボールの大山加奈さん、ラグビーの廣瀬俊朗さんといったトップアスリートの方の対談が動画配信されています。

https://www.youtube.com/watch?v=uNF074pOJ2I

トップアスリートというと肉体的に優れているのだから、心も丈夫なのでは、と思われがちですが、ときには心の不調があり、それを人に話せないことがとてもつらかった、と話しています。

萩野さんは心に不調がある時は、周りに話すのがいいとはいうものの、なかなか自分のことを話すのは難しいので、周りが気づいて声をかけてほしい、と言ってました。

また大山さんはもっと自分を褒めてあげてほしい、と言っています。小さなことでいいから、例えば今日も子育てがんばった、愛犬のお散歩一時間行ったと、小さなことでいいので自分ができたことをもっと認めて褒めてあげよう、と提案しています。

人は自分が当たり前にやっていることは評価せず、できないことにフォーカスを当てがちです。今日も朝いつも通り起きたこと、ご飯を三食おいしく食べれたことも凄いことではないですか。できたことを振り返っていきましょう。

今日もありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?