見出し画像

Driver’s High

※タイトルは、意味など調べた上であえて活用させて頂きました。

L'Arcファンの皆さま、
寛大なお気持ちで読んでいただけましたら幸いですm(_ _)m

ストレスが溜まったとき、
疲れたなーと感じたとき、
一番最初に思いつくストレス解消法が〝運転〟です。

そう、私、気づいてしまったのです。
運転が好きだということに。

残念ながら
『運転が好き≠運転が上手』ではないのですが。

なにを隠そう、
免許を取得したのは30歳をとっくに過ぎてから。

なぜなら大学生の時に
免許取得費用に貯めたバイト代を
インドネシア17日間の旅に使ってしまったから!!!

『免許はいつでも取れるけど、海外に長く行けるのは今だけ。
だからやっぱりインドネシアだー!』

昔も今も変わらない。
そんなこんなで
学生時代は免許を取らずに終わったのです。

結論から言うと、
この選択は大正解でした。

就職したのは大都会で、運転する必要もなかったし
何より仮に免許を持っていたとしても
車を維持する費用がバカにならない。

ただ、地方出身の私が地元に帰省すると
完全車社会の地元で免許不所持は私だけ。
いわゆる非国民的存在。(←言い過ぎか?)

どこに行くにも車がないと不便。
駅も遠いから、とにかく足が必要。
いつも家族や友達の送迎に頼っていました。

そんな私が渡英前に一念発起して
普通免許取得!!!!!奇跡!!!!!

理由は簡単、〝ロンドンで颯爽と運転したい!〟

退職後、すぐに渡英が決まっていたので
辞める前の数ヶ月で、

①渡航準備
 ・ビザなど渡航に必要な書類関係一式の手続き
 ・現地、実家、倉庫に送る荷物の整理
②住居の退去準備
③教習所通い
④英語の勉強
⑤仕事の引き継ぎ


これらをこなす怒涛の毎日だった。。。
私、よくやったよ・・

しかも本検前に
家を退去しなければならず、家なき子状態
実家は遠いので同期の家に数日間お世話になることに。

おかげで無事、免許取得。感謝しかない。
彼女には本当にお世話になりました。

残念ながら諸事情により
〝ロンドンで颯爽と運転!〟という
願いは叶わなかったけど・・・

帰国後、改めて練習して
今ではほぼ毎日運転してます。

ひとりで運転しながら
大好きなALFEEの曲を爆音でかけて
人目を気にせず一人カラオケしたり。笑

もしくは高速をひたすら走る。爆走!!!
もちろんALFEEを聴きながら&歌いながら。

長年の非国民(!)生活が長かったので、
私の変貌ぶりに衝撃を受ける家族たち。

私自身もまさか自分が
免許取得して運転するだけではなくて、
運転が好きだと自覚するまでになるとは思ってなかった。

自分が一番びっくりしてる・・

しばらく車に乗れませんが、
帰国したらまた爆走します🚗💨💨💨

#運転 #普通免許 #爆走 #ストレス発散 #driver’shigh  #運転が好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?