雪出版

雪国新潟県で「のうどう的」な暮らしを楽しむ「ムラ」を制作する編集チーム。ネット時代の新…

雪出版

雪国新潟県で「のうどう的」な暮らしを楽しむ「ムラ」を制作する編集チーム。ネット時代の新しいコンテンツのあり方、新しい共同体の姿を模索しています。

マガジン

  • 長岡野菜絵本プロジェクト

    • 14本

    新潟県長岡市で「若い親子から、長岡野菜に興味を持ってもらい、長岡野菜の良さを知って、好きになってもらうための絵本」を作り上げようというプロジェクトです。応援お願いします!

  • コムズタリアニズムが止まらない

    コムズタリアン【comuzutarian】と名乗る、小難しい話が大好きで、理屈っぽく、頭でっかちな私たち達の脳内発散の場。

  • 喫茶「ヤマカワマチ子」

    山の人、水辺の人、まちの人。古くからの暮らしと新しい暮らし。様々な価値観が集う場。それが喫茶 ヤマカワマチ子です。

  • 私たちの日常オムニバス

    「誰かの日常をのぞき見してみたい」。気になるあの人がどんな日々を過ごしているのか?他人の日記をのぞき見してみませんか。

記事一覧

<イベント告知>12/18(日)ひとあし早い年越しそば打ち会@新潟県新潟市西蒲区
主催:畑と朝ごはんの会・まきどき村
https://www.facebook.com/events/1421549991477964/
「手打ちそばと、まきどき村でとれた野菜を使った天ぷらを作る予定です。」

雪出版
7年前

農家さんへの取材その1「長岡やさい耕房・竹内剛」さん

長岡やさい耕房の竹内剛さんに、ばくばくマルシェでお話を伺いました。 竹内剛さんは、長岡野菜の巾着ナス、梨ナス、肴豆、一寸法師、体菜、長岡菜などを栽培されています。 …

雪出版
7年前
2

プロジェクトメンバーの紹介

長岡野菜絵本プロジェクトに関わるメンバーを紹介します! わだえつこ 野菜と絵本が大好きな32歳。 野菜の絵本作家になるべく、野菜のおいしいご飯屋さんでパートをしな…

雪出版
7年前

長岡野菜絵本プロジェクトとは?

新潟県長岡市で「若い親子から、長岡野菜に興味を持ってもらい、長岡野菜の良さを知って、好きになってもらうための絵本」を作り上げようというプロジェクトです。 長岡市…

雪出版
7年前
1

時計修理職人の日常・8/29~9/7【私たちの日常オムニバス】

これは新潟県長岡市にある時計修理「スミヤウォッチサービス」の時計修理職人(30)の2016年8月29日から2016年9月7日までの日記です。 (文=角屋隆行) 2016/8/29(月)…

雪出版
8年前

大学を中退した日。2016/3/23(水)【私たちの日常オムニバス】

これは、2016年3月23日に4年間通った(留年して3年生)大学を中退した男性(当時22歳)の日記です。 (文=稲村彰人) 退学届けを提出したのは3月23日。大学ではちょうど…

雪出版
8年前
1

カフェ店主の日常 2016年7月31日(日)~8月6日(土)【私たちの日常オムニバス】

これは新潟市西区内野、内野駅前にある「うちのカフェ イロハニ堂」店主の、ある一週間の日記です。イロハニ堂は2013年のオープン以来、温かい雰囲気と店主の人柄で多くの…

雪出版
8年前
1

おぢや食堂ナイトがありました。【喫茶「ヤマカワマチ子」】

(文=岩渕直子/喫茶「ヤマカワマチ子」店主) 喫茶ヤマカワマチ子は、たまに「おにぎり」をにぎります。それも、うんと身近な食材を使った「おにぎり」をにぎります。あ…

雪出版
8年前

雪出版のやっていること

雪出版は新潟のライター/編集者 唐澤頼充が思い付きでネーミングした活動です。個人活動からチーム活動へと拡げていきたいと考えています。 <雪出版の活動>1.自主メ…

雪出版
8年前

地域づくり系NPO職員の日常 2016年7月25日(月)~31日(日)【私たちの日常オムニバス】

これは新潟県長岡市にある地域づくり系のNPO法人に勤務する31歳男性のある一週間の日記です。 (文=唐澤頼充/NPO職員・ライター・編集者) 2016年7月25日(月)週の初…

雪出版
8年前

<イベント告知>12/18(日)ひとあし早い年越しそば打ち会@新潟県新潟市西蒲区
主催:畑と朝ごはんの会・まきどき村
https://www.facebook.com/events/1421549991477964/
「手打ちそばと、まきどき村でとれた野菜を使った天ぷらを作る予定です。」

農家さんへの取材その1「長岡やさい耕房・竹内剛」さん

農家さんへの取材その1「長岡やさい耕房・竹内剛」さん

長岡やさい耕房の竹内剛さんに、ばくばくマルシェでお話を伺いました。

竹内剛さんは、長岡野菜の巾着ナス、梨ナス、肴豆、一寸法師、体菜、長岡菜などを栽培されています。

それぞれの野菜の、

栽培方法

形や色、味の特徴

食べ方

同じ枝豆でも、肴豆と一寸法師の違い

体菜と長岡菜の違い

その野菜のイメージ

などのお話をお聞きしました。

まず、長岡野菜と言ったらこれ!の巾着ナス。巾着ナスは、

もっとみる

プロジェクトメンバーの紹介

長岡野菜絵本プロジェクトに関わるメンバーを紹介します!

わだえつこ

野菜と絵本が大好きな32歳。
野菜の絵本作家になるべく、野菜のおいしいご飯屋さんでパートをしながら日々絵本を描いてます。

二児の母。O型。好きな野菜は、カブ🍀

おーしま たけし

モグモグごはんを食べて、ゴクゴクお酒をのみ、ワイワイ楽しくすごす、モサモサおヒゲの35歳男性。
絵本も食べるのも好きなので、なんだか楽しそうと

もっとみる
長岡野菜絵本プロジェクトとは?

長岡野菜絵本プロジェクトとは?

新潟県長岡市で「若い親子から、長岡野菜に興味を持ってもらい、長岡野菜の良さを知って、好きになってもらうための絵本」を作り上げようというプロジェクトです。

長岡市の「ながおか若者会議」のプロジェクトとして有志が集まり活動をスタートしました。

2017年9月の絵本完成を目指し、現在、農家さんへの取材や子育てパパ・ママへのヒアリングなどを行い絵本の構想を膨らませています。

絵本が完成しましたら、パ

もっとみる
時計修理職人の日常・8/29~9/7【私たちの日常オムニバス】

時計修理職人の日常・8/29~9/7【私たちの日常オムニバス】

これは新潟県長岡市にある時計修理「スミヤウォッチサービス」の時計修理職人(30)の2016年8月29日から2016年9月7日までの日記です。

(文=角屋隆行)

2016/8/29(月)朝起きると、昨夜BBQで食べたにんにくの臭いがする。気になるのは自分だけだと言い聞かせる。

毎週月曜日の朝はお店に展示してある時計のゼンマイを巻く。古い掛け時計のゼンマイは1週間巻きの為、この作業が欠かせない。

もっとみる

大学を中退した日。2016/3/23(水)【私たちの日常オムニバス】

これは、2016年3月23日に4年間通った(留年して3年生)大学を中退した男性(当時22歳)の日記です。

(文=稲村彰人)

退学届けを提出したのは3月23日。大学ではちょうど卒業式が行われている日でした。その日のフェイスブックに、私と同じような年齢の知人たちが一斉に周りに感謝の気持ちを綴ったり、普段より少しかしこまった文章を投稿したりしているのを見て、はじめて気が付きました。悔し紛れにそれをパ

もっとみる
カフェ店主の日常 2016年7月31日(日)~8月6日(土)【私たちの日常オムニバス】

カフェ店主の日常 2016年7月31日(日)~8月6日(土)【私たちの日常オムニバス】

これは新潟市西区内野、内野駅前にある「うちのカフェ イロハニ堂」店主の、ある一週間の日記です。イロハニ堂は2013年のオープン以来、温かい雰囲気と店主の人柄で多くの人に愛されてきたカフェです。しかし、2016年10月末を持って閉店することが決まっています。閉店の発表は7月20日にされました。閉店の発表から10日後。今までと変わらない、でも着実に閉店は迫っている。そんな日常を覗かせて頂きました。

もっとみる
おぢや食堂ナイトがありました。【喫茶「ヤマカワマチ子」】

おぢや食堂ナイトがありました。【喫茶「ヤマカワマチ子」】

(文=岩渕直子/喫茶「ヤマカワマチ子」店主)

喫茶ヤマカワマチ子は、たまに「おにぎり」をにぎります。それも、うんと身近な食材を使った「おにぎり」をにぎります。あって当たり前のお米や野菜を改めて「おにぎり」にすることで、なんてことのない日常に、ちょっとした楽しさや喜びが加わるように思うからです。

今回は、8月6日東京都杉並区にあるシェアハウス「O-Co.せいさく所」を会場に、「おにぎり」と「片貝

もっとみる

雪出版のやっていること

雪出版は新潟のライター/編集者 唐澤頼充が思い付きでネーミングした活動です。個人活動からチーム活動へと拡げていきたいと考えています。

<雪出版の活動>1.自主メディア運営
2.畑
3.イベント・WS企画運営
4.企画・編集・プロデュース

【1.自主メディア運営】▶ウェブマガジン「にいがたレポ」 
http://niigata-repo.com/

▶雪出版noteアカウント 
https://

もっとみる

地域づくり系NPO職員の日常 2016年7月25日(月)~31日(日)【私たちの日常オムニバス】

これは新潟県長岡市にある地域づくり系のNPO法人に勤務する31歳男性のある一週間の日記です。

(文=唐澤頼充/NPO職員・ライター・編集者)

2016年7月25日(月)週の初めは毎回その週にやらねばらないタスクをノートに書き出している。とは言え前週から持ち越しているものも多く、全然片付いていない案件の数々に焦ったりする。この日は内部での会議。業務の課題をざっくばらんに話し合えた。合間に「小規模

もっとみる