見出し画像

ハッシュタグから観察できるあんまり詳しくない人たちの流入

ハッシュタグって知ってる人の感覚としては、国民の半数以上が知っていて、その中の相当数が使っていると錯覚していると思うんですよ。エコーチェンバーとか俺はひっかからないぞ!とか思いつつもハッシュタグみんな結構知ってて結構使っているって思い込んでる時点でエコーチェンバーっぽいっていう図式で、一種のエコーチェンバー発生装置っぽい。
それはさておき、ハッシュタグに使う言葉は当然多くの人が使っている言葉なわけで、それがその分野にあんまり詳しくない人たちはうっかり間違うことがあって似て非なる言葉のハッシュタグが増える瞬間があるのが面白いというお話です。
なお、個人の観測で数字などの具体的なデータはありません。「オラあの山からUFOが飛び立つのをたしかに見ただ!」と同程度の内容です。

サッカー日本代表なのに#SAMURAIJAPANってやる人たち

サッカー日本代表といえば、ワールドカップの時だけ盛り上がる皆さんが大勢いらっしゃるであろうことは、比較的多くの人がご存知かと思います。そういう人たちは、やっぱりそういう人たちなので、急に愛称で呼んでみたくなったりするんですけど、そういう人たちなので間違える人も多いんです。それは悪いことじゃないし自分も含めて何かでそういうことやってても不思議じゃない。野球とサッカー間違えるかよ!って思ったりもしますが、お母さんが家庭用ゲーム機を全部ファミコンと言ってしまうのと同じような現象が実際に起きてます。
ちなみに#サムライジャパンはホッケー男子日本代表の愛称です。サッカーでも野球でも無い。

https://www.hockey.or.jp/samurai/

昨年のワールドカップ前、11月前半は本当に大丈夫なんだろうか?ドイツとスペインだぜ?勝てる?盛り上がる?という疑心暗鬼がサッカー業界周辺でも囁かれていたようで、それはハッシュタグにも現れておりました。
#SAMURAIBLUEはサッカー協会や周辺メディアの方々の情報発信もあって活発だったのですが、#SAMURAIJAPANや#サムライジャパンでサッカーのことをうっかり投稿する人は殆どいませんでした。#サムライジャパンの方は当時ホッケーのネーションズリーグもあって、野球とホッケーが入り乱れた状態でした。

それがドイツ戦前日の11月22日くらいからサッカーが増え始めるわけです。
#サムライジャパンの方は野球に詳しい人も流入しないので観測しやすいのだけど、11月22日~12月7日くらいはほぼサッカーの話題になります。いやーサッカー関係者の皆さん、マジ良かったスねーって普通に思っちゃうわけです。

今でもまだ頑張れば追体験できます

#サムライジャパンの方なら、ハッシュタグ指定して最新で頑張ってスクロールすると11月くらいまではわりとすぐ遡れるので追体験体験ができます。小一時間暇な人にはおすすめ。突然サッカーの話題一色になる感じ面白い。
https://twitter.com/search?q=%23%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3&src=typed_query&f=live

間違える人を揶揄しているわけじゃないんです

間違える人というのはどんな状況でも確率としているわけです。間違えたら罰則があるとかそういう状況なら確率が減ったりはすると思うんですけど。それが参加人数すごい増えると目に見えて観測できる。
逆に言えばドイツに負けてコスタリカに負けてスペインに負けたら、#サムライジャパンは11月22、23日くらいはちょっとサッカーになったくらいで、ずっとホッケーと野球の話題だったのかもなあと思ったりするわけです。

これnoteでも観測できなくはないですけどやっぱツイッターっすよね

こういうのに強いのはやっぱりツイッターなわけす。noteにこのスピード感はない。フェイスブックやインスタにもきっとない。
ということで、ツイッター頑張れって思うわけです。このまま何とか持ちこたえてもらって、3月のWBCで#サムライブルーで野球のことをツイートする人たちを観測したいです。

noteだとこの辺でなんかできないかなって狙ってます

あんまりまだ深く考えてないけど。
ツイッターのハッシュタグは正解の方はポチタの絵文字がついてました。それ以上は追いかけるの面倒でやってないですが。

こういうウッカリ間違えって人間の行動として興味深いですよね。
ちなみに野球の日本代表の愛称は#侍ジャパンが正式です。ずっと間違えて記事書いちゃってました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?