見出し画像

世話焼きおしゃべりタンザニア人

2ヶ月以上も住んでるのに
棚のひとつもない我が家。(笑)
まだ引っ越したてな環境です。(笑)



今日はムジ(町の中心)へ買い出しをしに行ったら
日用品やさん(イメージは100均とホームセンター)を見つけ
ぶらっと立ち寄り


お!😎


ラックを発見した👀✨ので
これは出会ったな。買いたいな。と思い
早速値下げ交渉(笑)

しかしボスが登場し
なかなか思うように値下げしてくれない。(笑)



ちょっと待て。いいかい、聞きなさい。僕はね…



と、若干お説教をされました…🤣(笑)

仕方ない…😣でも、買いたいし、ちょっと値下げできたから買うか🙄
とお買い上げしました(笑)


私は日本人だよ😊
今は、小学校で算数を教えてるよ!
もちろんスワヒリ語で授業してるよ!スワヒリ語むずいよ〜!
2年後に日本に帰るんだよ!帰ったらまた先生やるよ!

といつもの自己紹介をして
名前を覚えてもらい😋💕


どうやって帰るんだ?

バスだよ〜!でも、これ重いよね🥺

バスか!バジャジ(3輪タクシー)呼ぼうか?



と言って、バジャジを呼んでくれて。
値段交渉してくれて😢(すごく安くなった)



着いたら連絡しなさい、組み立て大変だったらいつでも行くから連絡しなさい🧔



と番号を交換したよ📲

タンザニア人ってすぐ番号聞いてくる。
なんでやねーん!って感じでいつも困るんだけど
このボスは本当にいい人だった😢😢最後までちゃんとお世話焼いてくれた😢✨✨

バジャジの運転手の兄ちゃんも



おれは、日本が好きなんだよ!行ってみたいんだ!とってもいいところって聞くよ😊このバジャジも日本で作られてるんだよ!トヨタみたいにさ😉✨
でもおれ、パスポートがないんだよ😢だから行けない〜😭



などなど、乗ってる間いっぱいおしゃべりしてくれました😊✨

もし来たら案内するよ〜!!!

とお話したよ😊✨

バジャジやタクシーは、割とボッタクリされることがある。外国人だから、相場が分からないだろう、金持ってるんだろうと思われ、高く設定されてしまう。

でも、この兄ちゃんは、ちゃんと適正な価格で安全に乗せてくれた😊✨
さすが、ボスに呼ばれただけある🤔✨

本当に感謝✨感謝✨だったので、
バナナを1本あげました😋🍌(笑)


ナオンバ(ちょうだい)の文化のタンザニア。
なんでもかんでも人の物を欲しがるタンザニア。

なんで何もしてないのにあげなきゃならないんだよ!!!

といつも思ってるけど(笑)

あたしがバナナをあげたのは3人目です🍌🍌🍌(笑)

お世話になってる兄ちゃんたちに
ザワディ(プレゼント)と言ってあげてる😊✨
その場で速攻食べちゃうけど(あまりにも速攻すぎる)とっても嬉しそう😋💕



今日は、ジラーニ(ご近所さん)のマリアに
昨日、ドアを開けられてしまった事を話した。
あたしの拙いスワヒリ語を真剣に聞いてくれて


分かった。言っておくからね✊


と言ってくれた、嬉しかった。

その横でママが


ユキ、スワヒリ語できてる!分かるようになってきたね!



と褒めてくれた(笑)

タンザニア人は、スワヒリ語が分かると言うと、たちまちおしゃべりになる🤣(笑)
全然聞き取れないんだけどもさ🤣(笑)

日本と違うかもな🤔
タンザニア人に、
スワヒリ語をちょっと知ってるよと言うだけで
たちまち笑顔になってマシンガントーク
自分の国の言葉を知ってもらってるって、そんなに嬉しいことなのかー!って。
タンザニア人は、タンザニアが大好きだ😊🇹🇿💕
それが、ひしひしと伝わってくる(笑)

とってもステキだなって思う☺️💕

あたしも日本について、もっとたくさん伝えていきたいなあ〜💕💕

最近、
タンザニアの文化に疲れてしまってるけど
世話焼き、おしゃべりなタンザニアの文化に
ちょっと楽しくなった土曜日なのでした😁💕

ラックなかなかよい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?