マガジンのカバー画像

JOCV Shajara

59
日記です。気ままに更新します。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

いつやるの?今でしょ

いつやるの?今でしょ

JICA海外協力隊の一時帰国が決まりました。

世界に散らばる協力隊が日本に大集結!
そして日本はコロナで大混乱?!

アフリカ、タンザニアでも今12名が感染してるみたい。目に見えないウイルスって、本当こわいなあって思う。感染性胃腸炎で苦しんだことを思い出しました。(笑)

そんなわけで帰国です。
もともと帰国日は決まっていたけど、国境封鎖や飛行機運行停止とかで変更、変更。バタバタ毎日予定が変わる

もっとみる

学校ないとつまらんって
子どもいないとつまらんって


日本でもタンザニアでも


感じることは同じだった。


バイキン差別とかなくなって
みんな安全で健康で
笑顔いっぱいで
平和な日々が早く訪れるといいな。

Tuko pamoja

Imefunga shule zote.
(全校休校しました!)

と昨日のニュースでやってたらしい。

明日、テレビがあるお家は学校へは来ない。
ないお家はこの事を知らないから学校へ来る。

という
さすがタンザニア的な発想で笑った。
もちろん休校でした。

一時帰国します。

コロナがここまで

コロナがここまで

同僚といつものあいさつ。

握手を拒否された。

ユキ〜!あ〜コロナ〜!!

コロナと言われた。
きついな〜と思った。

何人かに拒否された。

私だけ?と聞いたら

ユキだけじゃなくて、握手はコロナが危険だからみんなやらないのよ。教会でもやらなかったのよ。

と説明してくれた。

いつものあいさつが変わった。
誰とでも手繋いじゃうタンザニア人が手に触れないなんて。

すごいな影響力。

そのネッ

もっとみる
いろいろ作ってます

いろいろ作ってます

最近いろいろ作ってるので記録。

①ゴミ箱
教室がつねにゴミだらけ。きたない環境では学習に集中できないのは、日本も同じ。
だから、『ゴミはゴミ箱へ』意識改革をさせるべく、ゴミ箱をコツコツ作ってます。

飲み終わった水の大きいボトルを切ってデコレーション。

校長先生も、一緒に組んでる先生も賛成してくれたからラッキー😋🎶🎶

しかし。
4つ作ったのに2こしかない。
確実に、誰か盗んだ。笑

もっとみる
安全と健康あっての生活

安全と健康あっての生活

今のホットトピックはもちろん

コロナウイルス

タンザニアでも日本はたくさんいるんでしょ?と心配してる。

日本に行くな
日本は今危険よ
もう、タンザニアに住めばいいじゃん
ここは安全だよ

と最近アドバイス受ける

ありがたい
優しいなあ
コロナ!って差別をしてこない

差別されてる隊員もいるなか
恵まれてるなあ

でもね、

あたし

ナイロビフライに刺されたよ
腸チフスの診断も受けたよ

もっとみる