見出し画像

いろいろ作ってます

最近いろいろ作ってるので記録。

①ゴミ箱
教室がつねにゴミだらけ。きたない環境では学習に集中できないのは、日本も同じ。
だから、『ゴミはゴミ箱へ』意識改革をさせるべく、ゴミ箱をコツコツ作ってます。

飲み終わった水の大きいボトルを切ってデコレーション。

校長先生も、一緒に組んでる先生も賛成してくれたからラッキー😋🎶🎶

しかし。
4つ作ったのに2こしかない。
確実に、誰か盗んだ。笑

私も欲しいから作って〜
と先生方。
なんでやねん。笑

草の根で頑張ります。笑

②算数教材


あたしが作ったやつ使ってくれてます。ありがたい!

掲示したかったので掲示させて!と言ったら

貼ったら子どもたちに破られるわよ!
と言われたので

破くな!

と書いた貼り紙もしました。

次の日破れてました。笑

掲示物は破れてなんぼなのかもなあ。でも貼りたいから貼る。ふとした時に見てほしい😊✨

③算数以外の教材
リクエスト受けて作ってます。

16名の歴代大統領&大臣の似顔絵

色塗り大変だから、子どもたちにやってもらってる。笑

かわいい。笑

英語のアルファベット


めちゃくちゃ使ってくれてる。

色塗ってあげればよかったなあ。

子どもたちに塗らせてあげたいなあ。
なんて。自分が塗った教材を使って先生が授業してくれるのは、嬉しくて集中力も増すはず。笑

あとは、人物書いてます。これがなかなか大変。笑

あと、お向かいのママも別の小学校で先生やってるんだけど、教材作ってのリクエスト来たので作りました。

④日本新聞
作ってみたよ。日本のこと話して伝えているけど、言葉だけだと
聞きたいことを聞いて
ふぅ〜ん。
で終わっちゃうから
それじゃさみしいから、新聞作って掲示

本当は子どもたちが見れる壁(外だけど)に掲示したかったけど、破られるのが目に見えてるし先生たちもそれを危惧してくれてるので、職員室へ貼らせてもらいました◎
これを機に、新聞作りまくって、壁埋め尽くしチャオ♡って思ってます。笑

日本のこと、何が知りたい?って書きました。質問がくるといいなあ。

とりあえず
日本の場所、人口、所要時間、食事

それと
東日本大震災について
書きました◎

第2弾も楽しんで作ろ〜

アフリカにもコロナが少しずつ。
みんな怖がってる。怖いよねえ。
怖いからこそ助け合って過ごせたらいいなあ。

心も身体も無理せず◎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?