見出し画像

【日々走ること】21/11/19(金) 朝ラン 一段と寒くなった頃

今朝のランニング。

6時10分スタート。天気は晴れ。やや寒い。

自宅からK公園までの往復プラス公園内のコースを1周。

12㎞を70分のランニング。

ラン後の筋トレ㉟
・スクワット 10回
・腹筋3種 各10回


今日は少しゆっくりめ、苦しくない程度のペースを保って走った。
寒い中でも走っているうちに体は温まって汗ばんでくるが、手先が冷たく感じた。これは今までになかったことだ。

これまで10年程走り続けてきたが、よほど寒い真冬以外に手の冷えが気になったことはなかった。これって、もしかして、、年齢のせい??いや、一旦落ち着こう、自分。

というわけで、ランニング用の手袋なんて持っていない。
真冬とて年に数回しか使わないのだから、普通のニット手袋で間に合わせていたのだ。
でもこうなったら必要だろう。
はやいとこランニング用を買いに行くことにしよう。

せっかくなので気分が上がるようなかっこいい手袋を買おうぞ。←るかくさんリスペクト

◇ ◇ ◇


11月も半ば。
朝の6時を過ぎた頃、夜はまだ明けていない。
真っ暗ではないがまだまだ暗い。

こんな時間から走り出す時は、家族に気づかれないうちに家を出ないといけない。
もし、気づかれようものなら
「まだ外は暗いやろ?危ないわ」と注意されてしまう。
事実、今朝夫Rに言われてしまった。

こう言う時の彼ら、つまり夫と長男は大切な妻及び母の身を心配している風ではない。
よくやるわといったあきれ顔であり、さらには事故に遭ったりして俺らに迷惑をかけてくれるなよと言わんばかりだ。

もちろん事故に遭ったり、何か良からぬことに巻き込まれたりしたら家族に迷惑をかけてしまう。そうなってしまったら申し訳ないとは思っている。

でもね、それでは日が落ちてから、暗くなってから帰宅する人はどうなの?と思うのだ。
夕方の5時を過ぎれば徐々に暗くなっていくこの時季に、明るいうちに帰宅できるなんて小学生と部活をしていない中高生に限られるだろう。←でも、塾通いしてたら帰りは深夜になるね。

暗くなってからの帰宅ラッシュ、徒歩も自転車も車も、皆さん安全によく気を付けておられることと思う。
特にこれから年末に向けて段々と気ぜわしくなってくると、なにより安全第一に行動しないとね。

というわけで、
夫と長男よ、私も充分気を付けて走るのでどうか冬の早朝ランも大目に見てくださいな。
※暗い中走る時は反射タスキをかけています。


今日もお読みいただきありがとうございます。
それではまた。


【日々走ること】前回の記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?