見出し画像

夫の料理#4続き オイルソースできのこスパゲッティ

#4「ヤズとナストマトのオリーブオイルソテー」を紹介してから間があいてしまいましたが、このお料理の残りソースを活用したパスタ料理を紹介したいと思います。

魚介と野菜の旨味が溶け込んだとっても美味しいソースなので使わない手はないのです。

このソースと茹でたパスタを混ぜ合わせるだけでも十分美味しくいただけますが、今回はひと手間加えてきのこスパゲッティを作ります。

#4のレシピはこちら ↓

それでははじめましょう。

材料

2人分
・残りのオイルソース あるだけ全て
・スパゲッティ 150g
・しめじ 1パック
・ニンニク 1かけ
・オリーブオイル 大さじ2
・塩 適量
・小ネギ 適量
※オリーブオイルはエキストラバージンを使います。

作り方

※具材の完成とスパゲッティの茹で上がりが同時になるようタイミングを図ります。2~3と4は同時進行で。具材がやや早く出来上がるくらいがベスト。

1.鍋に約4リットルの水と塩4gを入れ沸かす。※水1リットルにつき1gの塩を入れる。

2.しめじは石づきをとってほぐす。ニンニクはスライスしておく。小ねぎは小口切り。

3.フライパンにオリーブオイルを入れ熱し、強火でしめじとニンニクを炒める。火が通ったら、塩ひとつまみ、残りのオイルソース、小ネギを加え混ぜ合わせる。スパゲッティのゆで汁をお玉1杯分加え、やや火を弱めて1分程煮る。

画像1

↑ まずしめじとニンニクを炒める。

画像2

↑ 塩、残りのオイルソースと小ネギを加え炒める。

画像3

 ↑ さらにスパゲッティの茹で汁を加える。


4.スパゲッティを袋の表示時間より1分短く茹でる。

画像4

↑ 袋の表示時間より1分短く。


5.茹で上がったスパゲッティを3に加えて中火で1分程火を通す。ほどよく汁気が飛んだら完成。

画像5

↑ 混ぜながら1分程火を通す。

画像6

完成♪


とっても簡単ですが一応ポイントを挙げると

・スパゲッティの茹で時間を袋の表示より1分短くする。あとで具材とお玉一杯分のゆで汁と合わせて軽く煮込むため。

旨味の詰まったソースを余すところなく堪能しましょう♪


以上、一度で二度美味しいレシピの応用編をお届けしました。
ぜひ美味しく召し上がっていただければと思います。


最後までお読みいただきありがとうございます。
それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?