【日々走ること】21/10/27(火) 久しぶりのスロージョグはいい練習になったと感じた日

今朝のランニング。

7時半スタート。天気は晴れ。肌寒い。

K’公園の周回コースを2周。

8.4㎞を57分のスロージョグ。

ジョグ後の筋トレ㉖
・スクワット 10回
・腹筋3種 各10回


前回の記事で述べた通り、今日はスロージョグをすることに。


3週間ぶりくらい、まあまあ久しぶりのスロージョグだ。

これ以上ゆっくり走るのは無理っ!!というほどのMAXゆっくりペースで走ることにした。

そして走り出してすぐに気づいた。
このペースを維持するのがけっこうきついということに。

それは普段使わない筋肉を使っているような感覚。
インナーマッスルがじわーっと鍛えらているような。
もも前と膝周りの筋肉がプルプルするような感じもある。

スロージョグだし、今日は汗もかかないだろうと思っていたのは大間違いだった。じんわり、だが確実に汗ばむ。


ここでまた妙なやる気が出る。
「とにかくこのゆっくりペースを維持して、絶対に最後まで速く走らないぞ」と意気込んだ。


それでも上には上がいて、私よりもさらにゆっくり走る60代とおぼしき男性ランナー(ジョガー)がいらした。
「むむっ!できる!!」と思い、失礼ながらその方の走りを観察させていただいた。ものの10秒程度だけど。

その方がゆっくり走れる理由としては、歩幅がかなり小さいためと思われた。身長も私と同じくらいで男性にしては小柄だった。
それにしても、追い抜く時の敗北感ったらなかった。

どんなトレーニングをしようとも工夫の余地が様々あることがわかる。
良い経験だ。


とにかく今日はスロージョグをする!としか考えてなかったので、目標タイムなども特になかった。

結果は8.4㎞を57分。

もう少しゆっくり走れたはずなのに、と思う。
ゆっくり走るというのもなかなか難しいということがよくわかった。

これでまた中一日休んで次回走る時、
すなわち明後日はまた「ちょいきつめのペース走」をする予定。
どんな感じで走れるのかちょっと楽しみだ。


話は変わって、
前回もK’公園の大池がこのところの乾燥した気候のせいで水量が減っているという話をしたが、今日はまたさらに干上がっていた!

ふだんは水底である地形があらわになり、これがなかなか面白かった。
陸繋砂州、三角州(多分だけど)など、ブラタモリ的興味の世界。
この番組、地形もだけど地質が好きよね。
地理とか地学好きにはたまらない番組なんだろうな。

と思ったところで、高校の社会科の話。
昔も今も理系は地理選択者が多いですよね。

多いというばかりか、
我が家の長男Jの通う普通科の高校はなんと理系は地理一択。
日本史や世界史を選択する余地がないという。
これにはちょっとびっくり。
令和の世にあってそんなことって、と思うのだが...
これは今現在一般的なのかしら?それとも土地柄とか?


◇ ◇ ◇


10月もそろそろ終わりですね。

毎年思うことだけど、ハロウィンが終わったら年末までがあっという間だなと。
美しい秋の風情あふれる10月と11月が一年のなかで特に好き。
だから余計に時が過ぎるのを早く感じるのだろうな。


ハロウィンに向けてスイーツレシピをもうちょっと書こうかなどと考えている晩秋の夕刻。

日が暮れるのが早くなりましたね。

皆さまどうぞお気をつけてご帰宅なさいますよう。


今日もお読みいただきありがとうございます。
それではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?